福島県内の公立小中学校の給食の4割が県産食材終戦間際の蛮行への抗議と賠償に沈黙しながら平和条約締結とは何事ぞ!

2019年01月19日

天皇陛下の譲位に向けて在位30年記念式典を始めイベントが盛り沢山

 天皇陛下の譲位に向けて、在位30年記念式典を始めイベントが盛り沢山だが、肝心な皇位継承に伴う儀式は実に御粗末と言わざるを得ない。

 奸臣らが謀った無礼極まる摩訶不思議な退位法案に拠って、4月30日に「退位礼正殿の儀」が行われるが、皇太子殿下への「譲位の宣命」を発することなく、天皇の地位を自ら御辞めになるという意思を内外に知らせるものでしかない。

 歴代の天皇の譲位は、宣命があるとその瞬間に皇位が移る。皇太子は拝礼をされ「受禅(じゅぜん)」すると、前天皇から剣璽等承継の儀が行われる。

 剣璽とは「三種の神器」の天叢雲剣と八尺瓊勾玉を併せた呼称で、三種の神器の一つである神鏡は宮中三殿の賢所の神体である為に「剣璽等」となる。

 天皇が崩御されると、その瞬間に今上天皇が践祚(せんそ)されるが、皇位の継承そのものを践祚という。「受禅」も「践祚」と同じ意味を持つが、今回の退位礼では、皇太子への宣命はなく、この日の剣璽等承継の儀は行われないという。

 翌日に剣璽等承継の儀を行うのだが、「宣命」も「受禅」も無い中での皇位継承という前例が、今後の皇統の歴史に大きく影響を及ぼすのは避けられないだろう。

 昨日、Twitterでアイヌ問題に詳しい保守派の一人は、「天皇が存在しない断絶の24時間」について、過去の践祚が混迷した例を挙げ、「何の問題もない」と語っていたが、崩御に拠る践祚と譲位に拠る受禅の意味を知らないのではあるまいか。

 女性宮家問題に対してもそうだが、保守派論客である櫻井よし子や八木秀次ら保守派は反対していることは承知してる。だが、女性皇族が婚姻する場合、旧皇族の男系男子からの婿入り(養子)を何故か容認している。

 櫻井に限らず、保守派らの多くが婿入りを主張しているが、旧皇族の男系男子が婿入りを拒否した場合はどうするのか。一般人が皇族になることに違和感を覚えないのが不思議だ。こうした認識不足が反天皇勢力に付け入られるのである。

 臣籍降下させられた旧皇族の皇籍復帰もせずに、男系皇族を婿入りさせようとは本末転倒であり、要は、女性宮家を間接的に容認している様なものだろう。我が国の保守派というのは、対中共や対韓国には勇ましいが尊皇精神は実に軽々しい。

 剣璽等承継の儀には男性皇族のみが加わる。これに対し女性宮家に与する連中は、「時代の変化に即した対応」などと女性皇族の参加を求めている。

 皇位継承の儀式への男子皇族の少なさを皇族減少の理由とするなら、GHQの策謀に因って強制的に臣下降下され皇籍離脱した旧皇族の皇籍復帰の実現を図り祭祀を復活させることこそが皇統を盤石の安きに置く最善最良の策である。

 旧皇族の復帰を図り、廃絶になった宮家(秩父宮・高松宮、女性皇族しかいない常陸宮と三笠宮)の祭祀を継承するには旧宮家を再興する以外にない。抑々「宮家」とは男系だからこそ宮家なのであって、女性皇族が「女性宮家」になることはあり得ない。女性皇族が天皇の祭祀が執り行うのは無理なのである。

 恰も「女性宮家」が、国事行為を輔佐し皇室を救うが如くの論法が展開されているが、女性宮家論とは正に天皇廃止運動の最たるもの。「生前退位」や皇太子の敬称廃止は共産主義者の策謀であり、「天皇制」という言葉は共産主義者の造語だ。

 国體破壊を目論む共産主義者らの策謀に対峙もせずに、共産党の造語を訝しがることなく、保守政党であるべき自民党議員や保守系団体が軽々しく使っていることに、我が国の保守派の無知と限界を感じる。要は営業保守というのが正しい。

 神武天皇以来続いて来た皇位継承が、今上天皇の退位礼と翌日の剣璽等承継の儀に拠って、反天皇勢力は「廃帝」を証明する論拠とするだろう。平成の御代は、皇統の歴史が変わる転換期となったことが後の歴史で明らかになるのではあるまいか。

※コメントは返信するのも煩わしいので会員のみにさせて頂いております。コメント及びメッセージ、御意見御感想、近況報告などは mr.cordial@live.jp へ。

《会費&御支援の御願い》みずほ銀行 郡山支店 普1464729 ニッポンロンダンクラブ。年会費一般30000円。法人120000円。協賛会員300000円~。

cordial8317 at 07:04│Comments(0)

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

福島県内の公立小中学校の給食の4割が県産食材終戦間際の蛮行への抗議と賠償に沈黙しながら平和条約締結とは何事ぞ!