2018年06月05日
「安倍晋三首相が夫婦の関与を全面否定した昨年二月の国会答弁がきっかけ」だとさ(笑)
地元紙の一面トップは、ここに来ても森友問題を取り上げて、詐欺師・籠池泰典との交渉記録の改竄と廃棄は、「安倍晋三首相が夫婦の関与を全面否定した昨年二月の国会答弁がきっかけ」だとの作為的な内容を垂れ流している。
森友問題も加計学園の問題にしろ、もう詰んだ話しを籠池や中村時広愛媛県知事の言い分などを理由にしつこく取り上げてるが、こんなクソ記事なんぞに騙されるのは新聞記事を鵜呑みにする情報弱者しかいないだろうな(苦笑)
「反安倍」を標榜する左翼マスゴミにしてみりゃ、挙げた拳を何処に下ろせば好いのか分からなくなってるのじゃなかろうか。初めから無理があったネタを正当化するから、次から次へと屋上屋を架すことになっている。地元紙の記事や論説は共同通信社の発信が多く、左翼の巣窟でもある共同通信社は社団法人格を取り消すべきだ。
「改竄問題」というものは、抑々、籠池の嘘八百に踊らされた財務省近畿財務局が、籠池に利用されたと思われる安倍昭恵夫人などの文言を原本から削除したことがきっかけであって、別に決裁文書が根本から書き換えられてる訳ではない。
新聞記事は「安倍首相への忖度」としているが、「平沼赳夫や鴻池祥肇など、籠池に利用された政治家への忖度」というのが正しく、「私や妻が関係していたら首相も国会議員も辞める」との答弁が原因というのはチョッと穿ち過ぎ。
「本件の特殊性」や「特例的な内容」といった文言が削除され、廃棄文書が見つかったところで何ら問題はない。今回の問題は、佐川宣寿前国税庁長官の答弁との整合性を図った、単なる財務省の文書管理の問題に過ぎない。
調査報告書には、昨年二月の安倍首相の国会答弁以降、国会議員からの資料請求が相次ぎ、「国会審議を更に紛糾させかねない対応は避けるべき」との指示を受けたことが文書改竄のきっかけとなったと記されている。
野党は、「立法府に対して虚偽を重ねたことはあるまじき行為」と断じているが、財務省にしてみれば自分らのこと(詐欺師に翻弄されて交渉していた経緯)で国会が紛糾するのは忍びなく、好かれと思ってやったことだった。
それ程までに財務省を断じるなら、野党議員の質問主意書の遅れなどの嫌がらせから、帰宅も許されずに国会対応に追われていたことは心苦しくはないのだろうか。野党の党利党略から、国会を混乱させたことについては猛省しないのか。
「佐川局長主導」で改竄されたのは事実で、処分されるのは当然だが、何故にこうした経緯になったのかといえば、詐欺師・籠池や、それに便乗するマスゴミに踊らされたアホ野党による財務省役人らへの嫌がらせこそがその元凶である。
新聞記事には「首相は記録廃棄や文書改竄は自身の答弁とは無関係と強調しており、野党が矛盾を追及するのは必至」と書かれてる。モリカケ問題を安倍首相の責任だとまた騒ぐらしいが、やったところで安倍の潔白は揺るぎない。
野党やマスゴミというのは、国民の多くが、この問題にうんざりしていることさえも気が付かないのか。モリカケ問題をやればやるほど野党の支持率は上がるどころか下落の一途を辿るだろう。野党もマスゴミもホント視界から消えて欲しい(苦笑)
モリカケ問題関連などで安倍首相を庇う記事などをアップすると「もしや安倍信者では?」と疑われたりするが、マスコミの作為的な内容に苦言を呈しているだけで、決して安倍信者や安倍ファンではありませんので悪しからず。呵呵大笑。
※コメントは返信するのも煩わしいので会員のみにさせて頂いております。コメント及びメッセージ、御意見御感想、近況報告などは mr.cordial@live.jp へ。
《会費&御支援の御願い》みずほ銀行 郡山支店 普1464729 ニッポンロンダンクラブ。年会費一般30000円。法人120000円。協賛会員300000円~。
森友問題も加計学園の問題にしろ、もう詰んだ話しを籠池や中村時広愛媛県知事の言い分などを理由にしつこく取り上げてるが、こんなクソ記事なんぞに騙されるのは新聞記事を鵜呑みにする情報弱者しかいないだろうな(苦笑)
「反安倍」を標榜する左翼マスゴミにしてみりゃ、挙げた拳を何処に下ろせば好いのか分からなくなってるのじゃなかろうか。初めから無理があったネタを正当化するから、次から次へと屋上屋を架すことになっている。地元紙の記事や論説は共同通信社の発信が多く、左翼の巣窟でもある共同通信社は社団法人格を取り消すべきだ。
「改竄問題」というものは、抑々、籠池の嘘八百に踊らされた財務省近畿財務局が、籠池に利用されたと思われる安倍昭恵夫人などの文言を原本から削除したことがきっかけであって、別に決裁文書が根本から書き換えられてる訳ではない。
新聞記事は「安倍首相への忖度」としているが、「平沼赳夫や鴻池祥肇など、籠池に利用された政治家への忖度」というのが正しく、「私や妻が関係していたら首相も国会議員も辞める」との答弁が原因というのはチョッと穿ち過ぎ。
「本件の特殊性」や「特例的な内容」といった文言が削除され、廃棄文書が見つかったところで何ら問題はない。今回の問題は、佐川宣寿前国税庁長官の答弁との整合性を図った、単なる財務省の文書管理の問題に過ぎない。
調査報告書には、昨年二月の安倍首相の国会答弁以降、国会議員からの資料請求が相次ぎ、「国会審議を更に紛糾させかねない対応は避けるべき」との指示を受けたことが文書改竄のきっかけとなったと記されている。
野党は、「立法府に対して虚偽を重ねたことはあるまじき行為」と断じているが、財務省にしてみれば自分らのこと(詐欺師に翻弄されて交渉していた経緯)で国会が紛糾するのは忍びなく、好かれと思ってやったことだった。
それ程までに財務省を断じるなら、野党議員の質問主意書の遅れなどの嫌がらせから、帰宅も許されずに国会対応に追われていたことは心苦しくはないのだろうか。野党の党利党略から、国会を混乱させたことについては猛省しないのか。
「佐川局長主導」で改竄されたのは事実で、処分されるのは当然だが、何故にこうした経緯になったのかといえば、詐欺師・籠池や、それに便乗するマスゴミに踊らされたアホ野党による財務省役人らへの嫌がらせこそがその元凶である。
新聞記事には「首相は記録廃棄や文書改竄は自身の答弁とは無関係と強調しており、野党が矛盾を追及するのは必至」と書かれてる。モリカケ問題を安倍首相の責任だとまた騒ぐらしいが、やったところで安倍の潔白は揺るぎない。
野党やマスゴミというのは、国民の多くが、この問題にうんざりしていることさえも気が付かないのか。モリカケ問題をやればやるほど野党の支持率は上がるどころか下落の一途を辿るだろう。野党もマスゴミもホント視界から消えて欲しい(苦笑)
モリカケ問題関連などで安倍首相を庇う記事などをアップすると「もしや安倍信者では?」と疑われたりするが、マスコミの作為的な内容に苦言を呈しているだけで、決して安倍信者や安倍ファンではありませんので悪しからず。呵呵大笑。
※コメントは返信するのも煩わしいので会員のみにさせて頂いております。コメント及びメッセージ、御意見御感想、近況報告などは mr.cordial@live.jp へ。
《会費&御支援の御願い》みずほ銀行 郡山支店 普1464729 ニッポンロンダンクラブ。年会費一般30000円。法人120000円。協賛会員300000円~。
cordial8317 at 06:32│Comments(0)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。