公明党が政権与党入りした30年は政治劣化の30年でもある誹謗中傷や悪口・陰口というのは嫉妬の裏返しでもある

2023年11月30日

「信」じる「者」がいるからこそ「儲」かる(笑)

 過日、新聞折込チラシに富士山の綺麗な写真が載ってたので目に留まり目を通してみれば、冨士大石寺顕正会のチラシ。顕正会といえば反創価学会の急先鋒。池田創価学会よりは真面な日蓮信者が多く、而も戦闘的な信者が多いことでも有名だ。

「日蓮宗」は宗教というより日蓮大聖人の教えの実践であり、軍人や右翼人の中にも信奉者は多い。別に日蓮宗の信者ではないが、日蓮上人が立派だと思うのは、弾圧されて流罪になっても決して挫けることなくその信念を通し続けたことだ。

 未曽有の国難を感じ取った日蓮は「立正安国論」を以て、辻説法を手段として戦闘的な布教活動を展開する。折しもあれ、大蒙古(元と高麗連合軍)が我が国に襲来する時期でもあった。日蓮の予言は的中し、アジア大陸を支配していた蒙古軍が朝貢と従属を求め我が国に攻め入った。それが「文永の役」と「弘安の役」である。

 顕正会や信者らは日蓮の大予言だというが、蒙古軍を撃退せしめたのは台風であって日蓮が追い返した訳ではない。時勢を知ってれば大陸からの侵略は有り得ることで、二度の襲来を台風の時期に計画した蒙古軍の驕りが招いた軽挙妄動だろう(笑)

「法華経の肝心たる三大秘法を立てなければ、この国必ず他国侵逼の大難を受ける」と、民衆を扇動したことが幕府から咎められ、日蓮は死罪が執行される。

 文永8年9月12日、日蓮は竜の口刑場の「頸の座」に座し、大太刀が振り下ろされんとしたその刹那、「月の如く光たる物」が突如出現した。太刀取りはその場で倒れ、数百人の兵士が逃げ出し、皆悉く砂浜に平伏してしまったという。

 これは単純に、雷がその場に落ちたというだけだろう。こうしたことを日蓮の神懸り、絶大遺徳と持ち上げるから、宗教というのは胡散臭いとなってしまう。

 結局、日蓮は佐渡の地に流罪となる。佐渡で書き上げた「開目抄」は文字通り、日蓮の開眼の書である。この時、日蓮51歳。当時の51歳といえば晩年である。

「我れ、日本の柱とならん。我れ、日本の眼目とならん。我れ、日本の大船とならん等と誓いし願破るべからず」との言葉通り、激しい使命感と捨て身の覚悟が、偉大な宗教家たらしめたのである。日蓮宗とは正に日蓮大聖人の教えの実践である。

 宗教に関する本というのは、顕正会にしても、SGI(創価学会インターナショナル)会長池田太作の「人間革命」にしろ、幸福の科学にしろ、オウム真理教にしろ、崇教真光やエホバにしてもその辺の拝み屋にしろその教えは参考になるのは確か。

 宗教の教えを、初めから訝しがって読めば胡散臭さしか残らない。要は、読み手側が感ずる部分を読み取って、己の生き方の参考に出来るか否かが大事というだけ。何事も信じ過ぎたり、信奉し過ぎるとロクなことはないので御注意為れたい(笑)

 チラシの最後には、「今世界は核兵器使用の第三次世界大戦の瀬戸際にあり、人類は滅亡の危機に瀕している。この国に大慈大悲・絶大威徳の御本仏ましますを無視し、背き続けた故に今日本は亡国を招かんとしている」「今こそ全日本人は、大慈大悲・絶大遺徳の日蓮大聖人に帰依し奉り、国立戒壇を建立して金剛不壊の仏国を築かなければならない。残された時間は少ない」と、政治を絡めてたのは興醒めした。

 結局、新興宗教の悪い処というのは、人の不安を煽り人の心に付け込むことだ。まあ、日蓮の手法の継承でもあるとも言えるが、抑々「全日本人」とは何とも意味深な言い回しで、顕正会会長の浅井昭衞が何処と無く池田太作にも見えなくもない。

  信者とは「信」じる「者」と書くが、合わせれば「儲」かるという字になる。つまり、宗教というのは「信じる者」が多ければ多いほど「儲かる」のだ(笑)

 信じる者というのは何も宗教に限らない。「取り敢えず9条改正」だとか「亡国の危機」などと不安を煽って売文してる営業保守にも言えることだが。呵呵。

※コメントは返信するのも煩わしいので会員のみにさせて頂いております。コメント及びメッセージ、御意見御感想、近況報告などは mr.cordial@live.jp へ。

《会費&御支援の御願い》みずほ銀行 郡山支店 普1464729 ニッポンロンダンクラブ。年会費一般30000円。法人120000円。協賛会員300000円~。

cordial8317 at 06:49│Comments(0)

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

公明党が政権与党入りした30年は政治劣化の30年でもある誹謗中傷や悪口・陰口というのは嫉妬の裏返しでもある