「投資はそれ以上の税収を生む」ということを知ってますか講演「元行動右翼に聞く日本の歩むべき道」(要旨)

2012年11月15日

爆発五郎、政治評論家としてデビューす(爆)

 昨日は態々大阪から国士舘大学の後輩の高田功氏が来郡。ということで、馴染みの「春鮨」~「平亀」~「D」~「辰美」の四件はしご。

 平亀で呑んでいると、久々に大城宏之市議が来店した。愚生を見るなり「新聞投稿読んでますよ。いいこと書きますよねぇ」の一言に酒が進む(笑)

 大城氏は亜細亜大学の野球部出身で東北地区のOB会の支部長もやっているという。大学野球にも詳しいが、地元の高校野球解説などでも有名だ。こういう政治家ばかりだと世の中明るくなるのだが人としてどうなのかというヤツばかり。

 高田氏も国士舘の野球部OBで、大城議員と色々と大学野球の話で盛り上がっていた様だ。その後、その道の梅本兄ィが陣屋界隈で友人らと誕生会をやってるというので乱入し、久々カラオケなどで盛り上がる。

 その後は「辰美」で今や郡山市の名物となっているB級グルメの「カレー南蛮蕎麦」で〆て、高田氏をホテルに送り帰宅した。

 明日は講演会だし、ゆっくり眠ろうと思ったが、いつもの様に4時過ぎには目が覚めたが、やはりいつもの様に、否、いつも以上に飲み過ぎた様だ(笑)

 愈々、本日、自民党岩代支部青年部主催に拠る時局講演会が開催される。愚生の講演会に合わせたかの様な野田総理の解散表明で、話そうと思っていた内容を多少は修正せざるを得なくなったがどうにでもなるだろう(爆)

 講演会といってもどうせ地元の自民党青年部だし精精2、30人くらいだろうと思っていたら、実兄に聞けば「300人は入る会場だから結構来るよ」とのこと。まぁ少ないと話し難いから多い方が気持ちがイイ。

 民主党というのは輿石支配というのは言うまでもないが、輿石と密談したところで大反対されるのは必至。ならばテレビ公開される党首討論で言ってしまえということだったのだろう。こうなると輿石はお手上げ、野田もしてやったり、どうにか最低の総理としてのメンツは保った様だ。

 それにしても、野田は声はイイし、演説というか討論は上手いな。幼少期に親父に見せた通知表のエピソードなんて、ありゃウマすぎだろ。

「成績は下がったが、評価欄に『野田君は正直の上にバカが付く』と書いてあった。それを見て親父は喜んでくれた」なんてセリフはシビれたねぇ。

 負けると分かってながら解散を決断した野田の判断はある意味英断だと思う。選挙になれば民主党議員の多くは消えてなくなるのは結構なことだ(笑)

 次の総選挙では有権者は候補者の人となり、そしてその候補が日本の将来の為に何をやってくれるのかじっくりと観察して投票して欲しいものだ。

 自民党にしても目標が「政権奪還」だけではダメで、政権に就いたら何を成すべきか、安倍総裁は「誇りの持てる子供達を育てる」と公言しているが、志の高い日本人を創るということこそ最重要課題である。

 今日の講演会のタイトルは「元行動右翼が語る日本の歩むべき道」、憲法論を中心に政治家が成すべきことを熱く語ります。乞う御期待下さい!

cordial8317 at 07:27│Comments(0)

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

「投資はそれ以上の税収を生む」ということを知ってますか講演「元行動右翼に聞く日本の歩むべき道」(要旨)