2012年10月21日
週刊朝日の橋下騒動は「人権救済法案」へのマッチポンプ!?

「ハシシタ、救世主か衆愚の王か」「奴の本性」との大見出しで橋下徹大阪市長の出自を暴き、あからさまな「橋下イジメ」を宣言した週刊朝日が、第一回目で早々に謝罪しシリーズ終了。橋下も「ノーサイド」と朝日新聞の取材拒否を撤回した。
政治家としての橋下徹の本性や「穢多(えた)」や「非人(ひにん)」という出生の真相、政治姿勢を暴くのはジャーナリストとして当然の行為だろうが、橋下の両親や、ヤクザだった父親の自殺や従兄弟が殺人犯だった話を得々と書いてどうなるというのか。普段、朝日が声高に叫んでる「人権」や「差別」との整合性も合わない。
朝日は今までも「従軍慰安婦問題」や「南京大虐殺」などを捏造するなど、売国的記事で国家と国民の名誉を傷付けているのは余程のバカでない限り知っている。
現在でもそれを謝罪していないし、恬として恥じることも無い。それどころか未だに日本を貶めることに必死で「反日偏向・自虐史観」は朝日の社是でもある。
ああも簡単に橋下に謝罪したことは驚いた。「橋下イジメへの謝罪」だと言いながら、難病指定の「潰瘍性大腸炎」で苦しんだ安倍総裁への揶揄や誹謗中傷には謝罪しないどころか、「安倍の葬式はうちが出す」と言いたい放題で、辻褄も合わない。橋下は今回の騒動を受け、ツイッターで次の様なツイートをしている。
「メディアは人権擁護法案にとことん批判してきた。言論の自由の抑制に繋がると。しかしメディアの中できちんと自浄作用が働かなければ、メディアの抑制も必要になる。確かに僕は公人だから、個人がメディアに攻撃を受けるのと少し文脈が違うが、それでもメディアがどこまで今回の件を自己検証できるのか」
メディアが「人権擁護法案にとことん批判している」ということは初耳だが、橋下が批判すべきは朝日の報道姿勢であり、人権擁護法案が無いばかりにこうした記事が生まれるのではない。本末転倒と言うか、橋下御得意の論理の摩り替えだ。
最近は「日本維新の会」の支持率は下がる一方で、橋下のメッキも剥がれつつあった。今回の騒動がマスコミに取り上げられることで、有権者は橋下の生まれた境遇やその生き方に同情し、支持率が恢復するのは必至だろう。
橋下はそれも十分承知で書かせたのではなかろうか。橋下は騒動後、頻りに「やはり人権擁護法案は必要ではないか」「部落差別が大好きな朝日新聞から身を守るためにも人権擁護法案の早期成立が必要」だと発言しているのをみても、一連の騒動は「人権擁護法案」や「人権救済法案」へのマッチポンプではないのだろうか。
今回の騒動では、ある意味当事者であろう部落解放同盟も沈黙を続けている。差別に敏感な部落解放同盟が橋下の件を黙する理由は一体何故なのだろう。
「差別」表現で思い出されるのは、沖縄集団自決の日本軍の命令した証拠として採用されている、岩波書店の大江健三郎のフィクション「沖縄ノート」である。
大江はこの本を現地取材もせずに住民の伝聞だけで書き上げた。大江はこの中で「25年ぶりの屠殺者と生き残りの再会」という差別表現を堂々と使用し、沖縄での戦死者を「虐殺者」という表現ではなく犬や豚の如く「屠殺者」に準えている。
思想家の呉智英に由れば、岩波書店が昭和63(1987)年に発刊した「報道写真家」の中では、「戦場という異常な状況下では牛や豚などの家畜の虐殺と同じになる」という記述が問題にされて、回収処分となっている。
ならば「沖縄ノート」も同様に差別表現の最たるものとして絶版にすべきだが、「沖縄ノート」はマスコミからも部落解放同盟からも糾弾もされず、それどころかアホ裁判官が「沖縄集団自決軍命令」の証拠として採用し摩訶不思議な判決を出した。
大江健三郎のみ「神格化」される理由は反日左翼の同志だからか。橋下の記事で部落解放同盟が沈黙する理由は何なのか。過去に部落解放同盟が出した「神格化したものの考え方を一掃したい」という声明は嘘だったということの証だろう。
要するに「沖縄ノート」以来、差別表現は解禁されたということは間違いない。これからは別段、差別表記など気にしなくても好いということだわな(苦笑)
橋下のイメージは公立学校での国旗国歌の強制というタカ派的イメージであり、朝日と橋下の対決は国民から見れば、「左翼VS保守」と捉えられるだろうが実際には胡散臭げな弁護士崩れで、彼奴には祖国愛や尊皇精神が決定的に欠落している。
部落解放同盟の沈黙といい、朝日と橋下といい、「人権擁護法案」「人権救済法案」で共闘した様な気がしてならない。それともやはり生まれ育ったあいりん地区への愛着からか、自分を犠牲にして法案成立に動き出したということだろうか。
※コメントは返信するのも煩わしいので会員のみにさせて頂いております。コメント及びメッセージ、御意見御感想、近況報告などは mr.cordial@live.jp へ。
《会費&御支援の御願い》みずほ銀行 郡山支店 普1464729 ニッポンロンダンクラブ。年会費一般30000円。法人120000円。協賛会員300000円~。
cordial8317 at 07:38│Comments(0)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。