やっぱり昨夜も大破轟沈(笑)明けましておめでとうございます!

2011年12月29日

今年も色々と有りました

 天皇誕生日前日の22日から怒涛の忘年会というか酒乱会。調子扱いて爆飲し過ぎて体調はイマイチというかイマサン。肝臓値が悪いのは承知しているが、背中も痛いし、揚句は右手の指先が痺れっ放しだし、流石にヤバイと思い昨日と一昨日は休肝日とした。何年ぶりだろう、二日間も飲まなかったのは(笑)

「御用納め」も終え、世間でも冬休みモード。愚生も昨日の午前中に野暮用を済ませ、午後から神棚の注連縄と靖國神社の神札を新しくし、玄関にも新年を迎える正月飾りを付けた。神棚を見ながら、それにしても「今年も色々有ったなぁ」と感慨を覚える。自分的に今年の5大ニュースを挙げてみれば次の通り。

 トップニュースは「東日本大震災」を措いて他にないわな。忘れもしない3月11日の14時46分、国会中継を見ていたら警報と同時に「緊急地震速報」のテロップが流れると、数秒後に大きな揺れに襲われた。直ぐに鎮まるだろうと楽観していたが、揺れは治まるどころか益々大きくなるばかり。老犬を連れ、外に出ようと思ってはみたが、外には大家が。住んでいる借家はペット禁止、仕方なくジッとしていた(笑)

 部屋中の物が散乱した。彼方此方のサッシ戸や窓が勝手に開くし、台所の様子を見れば、愚生自慢の糠漬けが散乱してて手の付け様がない。愚妻と連絡を取るも携帯は繋がらず、余震が続く中、身近なところから片付けをした。

 パートに出ていた愚妻が倅夫婦と孫を連れて帰宅した時には安堵した。原発事故の影響で、少しでも被曝を回避させようと嫁と孫を会津に避難させた。

 2位は、防共挺身隊の行動隊長となった30代から約20年に亘り、物心両面で支援して頂いていた大手警備会社「テイケイ」の高花豊会長が引退したことだ。一代で築いた警備会社を古希を機に第一線から退いた。今迄、高花先生には何かと頼りっ放し、甘えっ放しだったので、右翼人として初心を考える機会となった。

「出世払い」という言葉が在る。長期に亘って人としての成長を見守りながら、物心両面で協力してくれるというものだが、それはその人に夢を賭けていることの証しだ。高花会長の示唆に富んだ話を聞けなくなるのは残念だが、高花先生の期待に応えられる様に日々精進し、本物の右翼浪人に成らねばと思っている。

 3位は、渓流釣りを覚えて3シーズン目で初めて尺イワナを釣り上げたこと。新潟の渓の奥まった淵で大イワナがヒット、流石に慌てて、同道した哲ちゃんに助けて貰った。この時のイワナが33cm、その後も尺イワナをゲットした。今年最大サイズは35cm。1シーズンで尺上3匹と、最高の釣行となった。釣りは止められない(笑)

 4位は、ドリームジャンボで100万円当選したこと。5位は、facebookで交流が広がったことと、パソコンを新調したことだろうか。まぁ来年は、防挺の引退から3年が経つ。自分に非は無いが、自分に課した謹慎・蟄居3年間が終わる。

 右翼活動が岐路を迎えているが、新たな右翼運動の形態を模索しながら微力ながらも天皇国日本を盤石の安きに置くべく右翼道に邁進して行こうと思っている。

 今年一年、拙ブログを閲覧して頂いた友人、知人、警察関係、その他諸々の皆様方に感謝を申し上げると共に、来年が皆様にとって更に好い年と成ります様に御祈念申し上げ、擱筆したいと思います。合掌、佐久間五郎拝

cordial8317 at 06:39
やっぱり昨夜も大破轟沈(笑)明けましておめでとうございます!