2010年07月30日
辻元清美が社民党に「三行半」で解党は時間の問題か
与党ボケというか薄汚い権力欲から政権与党入りした辻元清美が、社民党に三行半を突き付け、党内はてんやわんやの大騒ぎ。民主党幹部も辻元に秋波を送っており、辻元の民主党入りで社民党の消滅は時間の問題になって来た。
辻元は「嘗ては野党で批判の急先鋒に立ったが、それだけで日本を変えることは出来ないという思いが強くなった」と尤もらしい意見を述べてはいるが、要は与党として副大臣を経験し、あの蜜の味が忘れられないと言うのが本音だろう。
一方で、民主党が両院議員総会を開き、選挙敗北の結果を「消費税」として菅直人が袋叩きに遭った。だがどうだろう、国民の半数以上が消費税増税には賛成していることを見ても、その総括は間違いだと断じても好かろう。
先の総選挙で「自民党にお灸を据える」程度で民主党を支持した有権者のバランス感覚と、民主党の売国政策に危うさを感じた国民の判断の結果である。猛省もせず菅や枝野を批判するとは本末転倒であり、未だ未だ政権担当能力不足は否めない。
菅直人が総理に就き、漸く国家の在り方や政治の重さに目覚めたのだろう。先の参院選での「消費税増税」発言は、逼迫する財政を思った末のもので、市民運動家が一国の総理大臣に就任し、責任感に目覚めた結果ではないだろうか。
元内閣安全保障室長の佐々淳行氏は、菅総理の消費税増税発言を「変成」と命名し、オタマジャクシが蛙へと変化・成長して行く過程に準えたが、「君子豹変す」という諺も有るし、良い方に「変成」して行くことは結構な話だ。
何でも反対、反対の為の反対しか頭になかった辻元も政治の在り方に目覚め、「政権の中にいて、色々な声を届けた方が効果的じゃないか」と宣った様に、政権の中枢で活動することが如何に効果的で有るか思い知ったのだろう。
だが、辻元の「変成」は、嘗て60年安保闘争で学生運動を経験した団塊の世代の連中が、国家の中枢に入り、官僚や政治家として戦後民主主義を撒き散らしたのと同じ臭いを感じているのは愚生だけではあるまい。
辻元の売国活動は枚挙に暇なし。先般もソマリアへの自衛隊派遣に反対し、態態ソマリアまでキチガイ左翼のピースボートと共に行ったのは良いが、結局は大嫌いな自衛隊に助けられた。辻本らアホ左翼どもは未だ自衛隊へ感謝の言葉も無い。
離党を受けて、社民党や有権者への謝罪よりも先ずはピースボートとの関係と国民への釈明と謝罪、そして何より自衛隊へお礼と感謝をするべきだろう。
社民党の前身である「日本社会党」の衰退の原因は何だったのか。売国政党の消滅を願い、カリスマだった党首・浅沼稲次郎を刺殺した山口ニ矢が没して、今年で50年。漸く、山口烈士の売国政党殲滅の念願が果たされそうである。合掌。
辻元は「嘗ては野党で批判の急先鋒に立ったが、それだけで日本を変えることは出来ないという思いが強くなった」と尤もらしい意見を述べてはいるが、要は与党として副大臣を経験し、あの蜜の味が忘れられないと言うのが本音だろう。
一方で、民主党が両院議員総会を開き、選挙敗北の結果を「消費税」として菅直人が袋叩きに遭った。だがどうだろう、国民の半数以上が消費税増税には賛成していることを見ても、その総括は間違いだと断じても好かろう。
先の総選挙で「自民党にお灸を据える」程度で民主党を支持した有権者のバランス感覚と、民主党の売国政策に危うさを感じた国民の判断の結果である。猛省もせず菅や枝野を批判するとは本末転倒であり、未だ未だ政権担当能力不足は否めない。
菅直人が総理に就き、漸く国家の在り方や政治の重さに目覚めたのだろう。先の参院選での「消費税増税」発言は、逼迫する財政を思った末のもので、市民運動家が一国の総理大臣に就任し、責任感に目覚めた結果ではないだろうか。
元内閣安全保障室長の佐々淳行氏は、菅総理の消費税増税発言を「変成」と命名し、オタマジャクシが蛙へと変化・成長して行く過程に準えたが、「君子豹変す」という諺も有るし、良い方に「変成」して行くことは結構な話だ。
何でも反対、反対の為の反対しか頭になかった辻元も政治の在り方に目覚め、「政権の中にいて、色々な声を届けた方が効果的じゃないか」と宣った様に、政権の中枢で活動することが如何に効果的で有るか思い知ったのだろう。
だが、辻元の「変成」は、嘗て60年安保闘争で学生運動を経験した団塊の世代の連中が、国家の中枢に入り、官僚や政治家として戦後民主主義を撒き散らしたのと同じ臭いを感じているのは愚生だけではあるまい。
辻元の売国活動は枚挙に暇なし。先般もソマリアへの自衛隊派遣に反対し、態態ソマリアまでキチガイ左翼のピースボートと共に行ったのは良いが、結局は大嫌いな自衛隊に助けられた。辻本らアホ左翼どもは未だ自衛隊へ感謝の言葉も無い。
離党を受けて、社民党や有権者への謝罪よりも先ずはピースボートとの関係と国民への釈明と謝罪、そして何より自衛隊へお礼と感謝をするべきだろう。
社民党の前身である「日本社会党」の衰退の原因は何だったのか。売国政党の消滅を願い、カリスマだった党首・浅沼稲次郎を刺殺した山口ニ矢が没して、今年で50年。漸く、山口烈士の売国政党殲滅の念願が果たされそうである。合掌。
cordial8317 at 08:00