2017年08月10日
政治の本質は国民目線に立つことでなければ平均的な国民を創ることでもない
ライフワークのブログ「汚れた顔の紳士達」にコメントが書き込まれてた。何やら掲示板サイトに愚生への罵詈雑言が書かれてあるというので覗いてみた。
批判があるならメールアドレスを明記してるのだから、苦情や抗議メールでも寄越せば好いのにそんな度胸は無いわな。ある事ない事、人格否定の雑言をよくもあれだけ書き込めるものだ。尤も、こういうコメントを入れて来た人物が書き込んでたり、意外と身近な人物かもな。感心するのは、ブログをよく読んでるわ(笑)
「汚れた顔の紳士達」は、野村秋介の「汚れた顔の天使たち」のパクリだと書いてあったが、野村秋介の本の元元のタイトルは「塵中に人あり」で、その後にタイトルを変更したが、愚生のタイトルの方が古い。「汚れた顔の天使たち」は、フランス映画だったか、「汚れた顔の天使」のパクリだろう。因みに、政治批評のブログ「爆ちゃん吼える」は、ビートたけしの「たけし吠える」のパクリです(笑)
閑話休題。「日本ファーストの会」が設立された。若狭勝代表は「有権者は自民党でも民進党でもない、もっと新しく、もっと声を受け止めて貰える政党の存在を求めている」と強調し、既成政党以外の政党の必要性を示した。これぞ大衆迎合主義。
「民意の声を受け止める」というが、政治の本質は国民目線に立つことでもないし、平均的な国民を創ることもではない。政治が国民目線に立つと必ず国は滅ぶ。
何故なら、国民の判断力は古今東西常に低く、その意見も時代に流され、大衆に流され、実に幼稚で気紛れなものだ。そんな声を受け入れてどうなるというのか。
政治とは、自国の国家観を重んじながら、国民目線とはかけ離れた歴史観、人間観、世界観、時には高度な権謀術数を必要とするものなのだ。経済も然り。
年内の総選挙を睨み、政治塾「輝照会」を作り候補者選びを始めるというが、素人の面接だけで果たして選ばれた候補者が国民の声を聞き、国家観を重んじた政治を実践出来るのかと問えば甚だ疑問だ。小池人気に便乗して新党を結成し選挙を行うことで、都議会選挙の様な結果を齎すのかも疑問。何故なら政治は水物だから。
細川護熙の「日本新党」が政界を席巻した結果、政治の混乱を生んだあの時代への逆戻りになる危険も孕む。日本ファーストの会へ民進党を離党した細野豪志が参入すれども頼りない。二年半で解散した日本新党の二の舞にはならないだろうか。
我が国の選挙制度を鑑みれば二大政党を目指す小選挙区制度であり、自民党に代わる受皿作りというのは理解するが、日本人の国民性からは中選挙区や一県丸ごとの大選挙区制が好い様に思う。何れにせよ、国民は熱し易く醒め易い(笑)
今年中に総選挙が行われれば日本ファーストの会が躍進し、自民党が惨敗する可能性は大きい。自民党粛正は待ったなし。自民党は党内に蔓延する旧態依然の悪しき陋習を排し、党内改革と国益と国體重視の政策を堂々と掲げれば勝てるかも。呵呵
※コメントは返信するのも煩わしいので会員のみにさせて頂いております。コメント及びメッセージ、御意見御感想、近況報告などは mr.cordial@live.jp へ。
《会費&御支援の御願い》みずほ銀行 郡山支店 普1464729 ニッポンロンダンクラブ。年会費一般30000円。法人120000円。協賛会員は300000円~。
批判があるならメールアドレスを明記してるのだから、苦情や抗議メールでも寄越せば好いのにそんな度胸は無いわな。ある事ない事、人格否定の雑言をよくもあれだけ書き込めるものだ。尤も、こういうコメントを入れて来た人物が書き込んでたり、意外と身近な人物かもな。感心するのは、ブログをよく読んでるわ(笑)
「汚れた顔の紳士達」は、野村秋介の「汚れた顔の天使たち」のパクリだと書いてあったが、野村秋介の本の元元のタイトルは「塵中に人あり」で、その後にタイトルを変更したが、愚生のタイトルの方が古い。「汚れた顔の天使たち」は、フランス映画だったか、「汚れた顔の天使」のパクリだろう。因みに、政治批評のブログ「爆ちゃん吼える」は、ビートたけしの「たけし吠える」のパクリです(笑)
閑話休題。「日本ファーストの会」が設立された。若狭勝代表は「有権者は自民党でも民進党でもない、もっと新しく、もっと声を受け止めて貰える政党の存在を求めている」と強調し、既成政党以外の政党の必要性を示した。これぞ大衆迎合主義。
「民意の声を受け止める」というが、政治の本質は国民目線に立つことでもないし、平均的な国民を創ることもではない。政治が国民目線に立つと必ず国は滅ぶ。
何故なら、国民の判断力は古今東西常に低く、その意見も時代に流され、大衆に流され、実に幼稚で気紛れなものだ。そんな声を受け入れてどうなるというのか。
政治とは、自国の国家観を重んじながら、国民目線とはかけ離れた歴史観、人間観、世界観、時には高度な権謀術数を必要とするものなのだ。経済も然り。
年内の総選挙を睨み、政治塾「輝照会」を作り候補者選びを始めるというが、素人の面接だけで果たして選ばれた候補者が国民の声を聞き、国家観を重んじた政治を実践出来るのかと問えば甚だ疑問だ。小池人気に便乗して新党を結成し選挙を行うことで、都議会選挙の様な結果を齎すのかも疑問。何故なら政治は水物だから。
細川護熙の「日本新党」が政界を席巻した結果、政治の混乱を生んだあの時代への逆戻りになる危険も孕む。日本ファーストの会へ民進党を離党した細野豪志が参入すれども頼りない。二年半で解散した日本新党の二の舞にはならないだろうか。
我が国の選挙制度を鑑みれば二大政党を目指す小選挙区制度であり、自民党に代わる受皿作りというのは理解するが、日本人の国民性からは中選挙区や一県丸ごとの大選挙区制が好い様に思う。何れにせよ、国民は熱し易く醒め易い(笑)
今年中に総選挙が行われれば日本ファーストの会が躍進し、自民党が惨敗する可能性は大きい。自民党粛正は待ったなし。自民党は党内に蔓延する旧態依然の悪しき陋習を排し、党内改革と国益と国體重視の政策を堂々と掲げれば勝てるかも。呵呵
※コメントは返信するのも煩わしいので会員のみにさせて頂いております。コメント及びメッセージ、御意見御感想、近況報告などは mr.cordial@live.jp へ。
《会費&御支援の御願い》みずほ銀行 郡山支店 普1464729 ニッポンロンダンクラブ。年会費一般30000円。法人120000円。協賛会員は300000円~。
cordial8317 at 05:49│Comments(0)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。