民進党「流言飛語を基にした事実無根の記事だ」として産経新聞に対し抗議文筋金入りの反日派・文在寅が次期韓国大統領に就くという意味

2017年04月03日

「勅語とは天皇が臣下に対して発する言葉で憲法違反」ならば現憲法は無効だな(笑)

 民進党代表の蓮舫は、安倍内閣が教材に教育勅語を使用することを否定しない答弁書を閣議決定したことについて「正直驚愕した」と語った。だが、そんなことより蓮舫の二重国籍に対して驚愕してるという声の方が大きいだろうな(笑)

 上西小百合とかいう馬鹿な政治家は、「勅語とは天皇が臣下に対して発する言葉で憲法違反」だとして批判してるが、現憲法も昭和天皇の御詔勅により制定されてるのだから無効ということか。だったら「現憲法は無効だ」くらい言えっての(苦笑)

 教育勅語は、明治23年10月30日に煥発された当時の教育理念であり、何故に「一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ」ばかりが強調され否定されるのか。別に天皇の為に死ねと言ってる訳でもなし、国家の為に犠牲を覚悟で戦うことが何故にダメなのか。

 自分達の国や愛する者の為に戦うのは当たり前のことで、それとも未来永劫、米国に助けを求めろとでもいうのか。義勇公に奉じを批判する一方で、国家の大本である防衛を担っている駐留米軍を批判するアホ左翼らには厭きれるしかない。

 少なくとも多くの国民は、一旦緩急になったならば身を挺して愛する者の為に戦うだろう。教育勅語は憲法違反というが、現憲法13、14条では「信教の自由」「思想・信条の自由」が保証されている。つまり、明治天皇の詔勅である教育勅語を信じるのも思想信条の自由であり、憲法違反に問われることはない。

 政府が教育勅語を使用することを否定しないのは、憲法を順守している結果であり、否定することの方が憲法20条第3項違反に抵触している。護憲派らは事在る毎に「憲法違反」を叫ぶが、彼奴等こそが憲法を理解していないのは明らかだろう。

 護憲派とは「誤憲派」というのが正しい。現憲法は国の最高法規として機能しておらず矛盾だらけのクソ憲法と化している。矛盾の最たるものが第9条だ。

 第9条第1項で、「日本国民は正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と武力による威嚇または行使は国際紛争を解決する手段としては永久に放棄する」としながら、第2項では「前項の目的を達成する上で陸、海、空の戦力は保持しない。また国の交戦権これを認めない」とは理解に苦しむ。

 これに従えば、悲しい哉、自衛隊の存在は本来は認められず、憲法違反といが事実である。日本国憲法前文の「諸国民の公正と信義」を重んじていれば悪人は存在しない。つまりは警察も要らないということになるが、現実は違うだろう(笑)

 歴代首相の靖國神社への参拝が第20条違反なら、「A級戦犯分祀論」は靖國神社への圧迫行為であり、教育勅語否定と同じく20条第3項違反に問われる。私学助成金制度は第89条違反である。森友学園は補助金不正に係わっており、現憲法がそれほどまでに大事なら、私学助成金制度の廃止を決定したら如何か(苦笑)

 田中角栄が日中国交条約を締結した際に国際条約である「日華国交条約」を破棄した。第98条には「いかなる理由があろうとも、日本が締結した条約は破棄してならない」とあり、国際条約の破棄は明らかな憲法違反だった。況してや国際条約の締結は天皇の国事行為である。田中は二重に不敬を働いたのだ。

 第96条に「国会議員の3分の2以上が発議し国民の過半数の同意」に拠って憲法改正は出来ると記されてあるが、この条項に基付き発議すれば、第99条の「天皇及び摂政、国務大臣、全ての公務員は憲法を遵守しなければならない」に抵触することとなり、改憲発議自体が憲法を遵守していないとして第99条違反が濃厚。

 最早現憲法というのは国の基本法として体を成していない。矛盾だらけのクソ憲法であり、亡国憲法というのが正しい。教育勅語を否定するなら、明治神宮には参拝するべきではないが、明治神宮は毎年参拝者数は日本一。多くの国民は教育勅語を自然に受け容れており、違和感を唱える連中にこそ違和感と嫌悪感を覚える。

※コメントは返信するのも煩わしいので会員のみにさせて頂いております。コメント及びメッセージ、御意見御感想、近況報告などは mr.cordial@live.jp へ。

《会費&御支援の御願い》みずほ銀行 郡山支店 普1464729 ニッポンロンダンクラブ。年会費一般30000円。法人120000円。協賛会員は300000円~。

cordial8317 at 05:36│Comments(0)

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

民進党「流言飛語を基にした事実無根の記事だ」として産経新聞に対し抗議文筋金入りの反日派・文在寅が次期韓国大統領に就くという意味