2013年05月06日
長嶋茂雄松井秀喜国民栄誉賞W受賞に想う
長嶋茂雄と松井秀喜へ国民栄誉賞が授与された。長嶋への受賞に異論はないが、松井の受賞に違和感を覚える国民は少なくないのではなかろうか。そういったことを一番感じ取ってるのは当の松井本人だろう。受賞後の挨拶にそれが滲み出ていた。
その後のセレモニーで、安倍首相が「背番号96」で登場したが、ハッキリ言って興醒めだった。「96代内閣総理大臣」だから「96番」ということらしいが、どう見ても、参議院選挙向けの「96条改正パフォーマンス」にしか見えなかった。
松井は松井で、自分の今後の野球人生への意気込みを語っていたが、原監督の次の監督は松井というが既定路線なのだろうか。やはり、巷で囁かれている様に、長嶋松井のW国民栄誉賞はナベツネの策謀だったというのは間違いない様だ。
脳梗塞を患った長嶋監督の挨拶は痛々しかった。リハビリに頑張ってる本人や同じ境遇にいる方達の励みにもなるだろうが、長嶋ファンとして複雑な思いだ。
長嶋は昭和33年に立教大から巨人軍入団。翌年、初の天覧試合でサヨナラ本塁打を放つなど勝負強い打撃で活躍して、プロ野球を国民的スポーツに発展させた最大の功労者であり、「ミスター・プロ野球」の称号通り昭和の大ヒーローだった。
現役17年間で2186試合に出場し、通算打率は3割5厘、444本塁打、522打点。首位打者6回、本塁打王2回、打点王5回、最優秀選手(MVP)を5回獲得した。記録も然ることながら、何よりも「記録より記憶に残る」スーパースターだった。
一方の松井といえば平成5年、石川・星稜高からドラフト1位で巨人に入団し、MVP3回、本塁打王と打点王3回、首位打者1回。平成15年にFA移籍で大リーグのヤンキース入りし、2009年のワールドシリーズで日本人初のMVPに輝入れいる。
日米通算成績は2504試合で打率2割9分3厘、日米通算2643安打、507本塁打、1649打点と成績はそれなりだが、大リーグの道を拓いた野茂やイチローに比べても成績は乏しく「広く国民に敬愛され社会に明るい希望を与えた」選手とは思えない。
国民栄誉賞は昭和52年に当時の福田赳夫内閣総理大臣が、本塁打世界記録を達成した王貞治選手を称える為に創設したのが始まりというのは誰もが知るところ。これ以前に栄誉賞があれば横綱双葉山や大鵬は受賞していたのは間違いない。
これまでに20個人1団体に対して授与されている。福島県ゆかりの古関裕而氏へ授与も検討されたが家族の反対で成されなかったのは残念なことであった。
国民栄誉賞の目的は、「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えること」と規定されている。 だが一方で「政権浮揚が目的」とか「政治利用」との批判があるのも事実。
長嶋、松井への授与が参議院向けだとしたら本末転倒であり、栄誉賞の価値が益々薄れて行くだけだろう。安倍は以前、松井への受賞に疑問を抱く記者から、「成績から言えば野村克也や張本勲の方が上ですが」との質問され、「何れ検討したい」と応えていたが、こうなるともうメチャクチャ、頂く方も有難くはないだろう。
国民栄誉賞に興味はなくなった。「巨人・大鵬・玉子焼き」じゃないが、広く国民に愛されて明るい希望を与えた「玉子焼き」も表彰したら如何か。呵呵。
※コメントは返信するのも煩わしいので会員のみにさせて頂いております。コメント及びメッセージ、御意見御感想、近況報告などは mr.cordial@live.jp へ。
《会費&御支援の御願い》みずほ銀行 郡山支店 普1464729 ニッポンロンダンクラブ。年会費一般30000円。法人120000円。協賛会員は300000円~。
その後のセレモニーで、安倍首相が「背番号96」で登場したが、ハッキリ言って興醒めだった。「96代内閣総理大臣」だから「96番」ということらしいが、どう見ても、参議院選挙向けの「96条改正パフォーマンス」にしか見えなかった。
松井は松井で、自分の今後の野球人生への意気込みを語っていたが、原監督の次の監督は松井というが既定路線なのだろうか。やはり、巷で囁かれている様に、長嶋松井のW国民栄誉賞はナベツネの策謀だったというのは間違いない様だ。
脳梗塞を患った長嶋監督の挨拶は痛々しかった。リハビリに頑張ってる本人や同じ境遇にいる方達の励みにもなるだろうが、長嶋ファンとして複雑な思いだ。
長嶋は昭和33年に立教大から巨人軍入団。翌年、初の天覧試合でサヨナラ本塁打を放つなど勝負強い打撃で活躍して、プロ野球を国民的スポーツに発展させた最大の功労者であり、「ミスター・プロ野球」の称号通り昭和の大ヒーローだった。
現役17年間で2186試合に出場し、通算打率は3割5厘、444本塁打、522打点。首位打者6回、本塁打王2回、打点王5回、最優秀選手(MVP)を5回獲得した。記録も然ることながら、何よりも「記録より記憶に残る」スーパースターだった。
一方の松井といえば平成5年、石川・星稜高からドラフト1位で巨人に入団し、MVP3回、本塁打王と打点王3回、首位打者1回。平成15年にFA移籍で大リーグのヤンキース入りし、2009年のワールドシリーズで日本人初のMVPに輝入れいる。
日米通算成績は2504試合で打率2割9分3厘、日米通算2643安打、507本塁打、1649打点と成績はそれなりだが、大リーグの道を拓いた野茂やイチローに比べても成績は乏しく「広く国民に敬愛され社会に明るい希望を与えた」選手とは思えない。
国民栄誉賞は昭和52年に当時の福田赳夫内閣総理大臣が、本塁打世界記録を達成した王貞治選手を称える為に創設したのが始まりというのは誰もが知るところ。これ以前に栄誉賞があれば横綱双葉山や大鵬は受賞していたのは間違いない。
これまでに20個人1団体に対して授与されている。福島県ゆかりの古関裕而氏へ授与も検討されたが家族の反対で成されなかったのは残念なことであった。
国民栄誉賞の目的は、「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えること」と規定されている。 だが一方で「政権浮揚が目的」とか「政治利用」との批判があるのも事実。
長嶋、松井への授与が参議院向けだとしたら本末転倒であり、栄誉賞の価値が益々薄れて行くだけだろう。安倍は以前、松井への受賞に疑問を抱く記者から、「成績から言えば野村克也や張本勲の方が上ですが」との質問され、「何れ検討したい」と応えていたが、こうなるともうメチャクチャ、頂く方も有難くはないだろう。
国民栄誉賞に興味はなくなった。「巨人・大鵬・玉子焼き」じゃないが、広く国民に愛されて明るい希望を与えた「玉子焼き」も表彰したら如何か。呵呵。
※コメントは返信するのも煩わしいので会員のみにさせて頂いております。コメント及びメッセージ、御意見御感想、近況報告などは mr.cordial@live.jp へ。
《会費&御支援の御願い》みずほ銀行 郡山支店 普1464729 ニッポンロンダンクラブ。年会費一般30000円。法人120000円。協賛会員は300000円~。
cordial8317 at 03:08│Comments(0)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。