2012年12月01日
「福島の人達は命に怯えながら生きている」って大迷惑だよな!
早いものであっという間に師走かぁ。朝のウォーキングの後に身を清めてから神饌を替え、皇室の弥栄と心願成就を祈る。
昨日、日本記者クラブで党首討論が行われたが、相変わらず原発問題とTPP問題や金融政策といった末の問題ばかりで、「国防」や「教育」の国家の大本の政策が論じられないことに隔靴掻痒の感は否めなかった。
中でも「卒原発」を訴える嘉田というオバちゃんが、「福島の人達は命に怯えながら生きている」という言葉は、マツコの「怒り新党」じゃないが、怒り心頭に発した。このオバちゃん、本気でそう思ってるのだから始末に負えない。
「福島県民とは結婚するな」と言ってた大バカ者がいたが、「命に怯えながら」なんていう発言が風評被害を齎し、福島県民への要らぬ差別が蔓延するのだ。嘉田よ、福島県民をナメんじゃね~ぞ、コラッ!
胸には「ふくしまからはじめよう!」なんていうバッチを付けて誇らしげにしているが、ならば滋賀県知事も辞めて福島県に移住でもして福島県知事にでも立候補して「卒原発」でもジェンダフリーでも訴えりゃいいよ。
所詮は己らの消滅に危機感を感じたアホ議員が徒党を組んで、党勢拡大と日本の解体を目論んで福島の原発事故を利用してるだけだが、こういう性的変質者を担ぎ出した小沢一郎ってのは百害あって一利なし。
自民党から離党し、旗揚げした「自由党」は自民党よりも保守的なもので、真の保守政党の出現を待ち侘びた多くの国民から共感を呼んだ。
だがその後、新進党に参画し細川を神輿に担ぎ出し、「小選挙区」やら「政党助成金」の導入をした辺りからの小沢の金銭欲と権力欲は異常としか言い様がなく、卑しさだけが漂った。
小沢チルドレンを引き連れ、胡錦濤に臣下の礼を執ってからの小沢は「外国人参政権付与」などの売国法案成立に躍起になり、更には陛下と習近平との特例会見は、日本が各国に対して平等の適用を無視し、決して手を出してはいけない皇室の政治利用の領域に踏み込んだものだった。
心ある国民は決して小沢の暴挙は許すまい。 国内最大の国賊と化した小沢一郎が「選挙屋」として今度は嘉田を祭り上げ総選挙での生き残りを賭けるつもりらしいが、ホント国民もナメられたものだ。
党首討論と言いながら政権与党の代表である野田は最早蚊帳の外で、目も虚ろで悲壮感が漂っていたが憐れなものだった。
面白かったのは御老体の石原で、維新の会の総理候補は「平沼さん」という発言には刮目したが、「自民党は公明党と連立を組むなんて言う様だからダメなんだ」には余りにも図星で笑うしかなかった。
自公連立なんてのは昔から在る訳ではなく、総選挙後は自維連立なのだろうが、民主党がボロ負けすりゃ、輿石ら左翼と袂を分かつグループも出るだろう。
石破に秋波を送る前原グループとの連立なんてのも無きにしも非ず。政治の世界というのはいつの世も一寸先は闇。
自民党も過半数とは行かないまでも大勝ちすることは今後の政局に向けて大事。安倍が従軍慰安婦問題に絡み、朝日新聞に苦言を呈し「吉田清治という詐欺師の様な・・・」にはよくぞ言ってくれたと唸ったが、マスコミへの注文序に慰安婦問題に便乗した福島瑞穂にもチクリと言って欲しかったよなぁ。
他は泡沫政党で聞くに堪えないものばかり。安倍も至極普通だったが、周りが余りにもレベルが低いだけに、安倍が頼もしく見えたのは言わずもがなだ。
昨日、日本記者クラブで党首討論が行われたが、相変わらず原発問題とTPP問題や金融政策といった末の問題ばかりで、「国防」や「教育」の国家の大本の政策が論じられないことに隔靴掻痒の感は否めなかった。
中でも「卒原発」を訴える嘉田というオバちゃんが、「福島の人達は命に怯えながら生きている」という言葉は、マツコの「怒り新党」じゃないが、怒り心頭に発した。このオバちゃん、本気でそう思ってるのだから始末に負えない。
「福島県民とは結婚するな」と言ってた大バカ者がいたが、「命に怯えながら」なんていう発言が風評被害を齎し、福島県民への要らぬ差別が蔓延するのだ。嘉田よ、福島県民をナメんじゃね~ぞ、コラッ!
胸には「ふくしまからはじめよう!」なんていうバッチを付けて誇らしげにしているが、ならば滋賀県知事も辞めて福島県に移住でもして福島県知事にでも立候補して「卒原発」でもジェンダフリーでも訴えりゃいいよ。
所詮は己らの消滅に危機感を感じたアホ議員が徒党を組んで、党勢拡大と日本の解体を目論んで福島の原発事故を利用してるだけだが、こういう性的変質者を担ぎ出した小沢一郎ってのは百害あって一利なし。
自民党から離党し、旗揚げした「自由党」は自民党よりも保守的なもので、真の保守政党の出現を待ち侘びた多くの国民から共感を呼んだ。
だがその後、新進党に参画し細川を神輿に担ぎ出し、「小選挙区」やら「政党助成金」の導入をした辺りからの小沢の金銭欲と権力欲は異常としか言い様がなく、卑しさだけが漂った。
小沢チルドレンを引き連れ、胡錦濤に臣下の礼を執ってからの小沢は「外国人参政権付与」などの売国法案成立に躍起になり、更には陛下と習近平との特例会見は、日本が各国に対して平等の適用を無視し、決して手を出してはいけない皇室の政治利用の領域に踏み込んだものだった。
心ある国民は決して小沢の暴挙は許すまい。 国内最大の国賊と化した小沢一郎が「選挙屋」として今度は嘉田を祭り上げ総選挙での生き残りを賭けるつもりらしいが、ホント国民もナメられたものだ。
党首討論と言いながら政権与党の代表である野田は最早蚊帳の外で、目も虚ろで悲壮感が漂っていたが憐れなものだった。
面白かったのは御老体の石原で、維新の会の総理候補は「平沼さん」という発言には刮目したが、「自民党は公明党と連立を組むなんて言う様だからダメなんだ」には余りにも図星で笑うしかなかった。
自公連立なんてのは昔から在る訳ではなく、総選挙後は自維連立なのだろうが、民主党がボロ負けすりゃ、輿石ら左翼と袂を分かつグループも出るだろう。
石破に秋波を送る前原グループとの連立なんてのも無きにしも非ず。政治の世界というのはいつの世も一寸先は闇。
自民党も過半数とは行かないまでも大勝ちすることは今後の政局に向けて大事。安倍が従軍慰安婦問題に絡み、朝日新聞に苦言を呈し「吉田清治という詐欺師の様な・・・」にはよくぞ言ってくれたと唸ったが、マスコミへの注文序に慰安婦問題に便乗した福島瑞穂にもチクリと言って欲しかったよなぁ。
他は泡沫政党で聞くに堪えないものばかり。安倍も至極普通だったが、周りが余りにもレベルが低いだけに、安倍が頼もしく見えたのは言わずもがなだ。
cordial8317 at 08:31│Comments(0)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。