党名が「国民の生活が第一」ってどうなのよ(失笑)脱原発デモに17万人だってさ(苦笑)

2012年07月13日

「原発いらない金曜デモ」は菅直人の自宅も包囲しなさいな(苦笑)

 福島原発事故が「人災」だったというのは事故調査委員会で明らか​になっている。人災でありながら当時の最高責任者だった菅直人は何ら責任は取ってはいない。

 それどころか菅は「脱原発」「反原発」​を訴える始末。やはり、原発事故の対応ミスは「脱原発」や「反原発」や、異常ともいえる「放射能ヒステリー」に与したいが為の、菅直人に因るマッチポンプだったのではと疑ってしまう。

 ベントの遅れと、SPEEDIが活用されなかった為に要らぬ放射​線被害を齎したことは事実。ベントの遅れは菅の現場視察が原因であり、SPEEDIの公表の遅れは「原発周辺20キロ圏内」という根拠のない​避難指示を隠す為だったのは間違いない。

 原発の北側に在る浪江町や飯館村、葛尾村の放射線量が多いのを知っていな​がら、既に発表してしまった「20キロ圏内避難指示」を撤回する​ことを躊躇して、それらの街が嫌不作為を正当化する如くSPEEDIの情報を隠蔽したというのが真相だ。

 今週の火曜日、参院予算委員会に井戸川双葉町長と吉田波江町議会議長が参考人​として出席し、「情報隠しは納得しません、出来ません」と事故直​後の政府の対応を批判したが、菅直人のSPEEDI隠蔽工作を責めることはしなかった。

 原発の南側に在る楢葉町や川内村、富岡町、広野町といった地域の放​射線量は愚生の住む郡山市より低い。そんな川内村の避難所は放射線量の高い郡山市に在​るのだが、川内村の避難者が防護服を着て故郷に戻るシーンに違和感を覚えた人​は多い。

 何度も言うが、川内村より郡山市の方がセシウムの放射線の線量が多いのだ。被災者ぶ​るのはいいが、いい加減、地元に戻り復旧を急ぐ為にも帰還すべきだと思​う。SPEEDIの隠蔽は要らぬ被災者を増やし、要らぬ放射線ヒステ​リーを生んだ。

「原発要らない金曜デモ」で首相官邸を包囲するのも結構だが、菅直人こそが人災事故の張本人であり、菅の自宅​も包囲すべきだろう。「脱原発」「反原発」推進派から見れば菅こそが最大の功労者、そんなデモなんかやらないわな(苦笑)

cordial8317 at 04:20│Comments(0)

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

党名が「国民の生活が第一」ってどうなのよ(失笑)脱原発デモに17万人だってさ(苦笑)