2012年11月

2012年11月28日

「脱原発派」は繁栄を維持出来る具体的な道筋を示せ!

 又候「日本未来の党」なんていう胡散臭げな政党が結成された。次の衆院総選挙に向けて「脱原発」の政策を掲げる政党が目立つが、「脱原発」を掲げさえすれば票に繋がると思ってるところがイタイよなぁ。大衆迎合主義はいつまで続くのか。

 東京電力福島第一原発事故の影響をもろに受けている福島県民としては、「原発さえなかったら」という思いは誰よりも強いものがある。だが、果たして、資源の乏しい我が国が「原発」無しで現在の様な繁栄を維持出来るのか疑問である。

「脱原発」に因って産業振興の停滞や空洞化は避けられず、電力不足や光熱費の値上げなど不安は大きい。何よりも、「便利」という価値観に溺れた日本人が、石油や天然ガス、再生可能エネルギーだけでの生活に満足するとはとても思えない。

「反原発」「脱原発」の流れで原発が停止して、若し化石燃料だけの電力に移行した場合に、中東からの輸入経路であるシーレーンの防衛はどうするのだろう。

 その防衛を担う自衛隊の存在は憲法違反のままで好いのか。 万が一シーレーンを封鎖された場合、には、我が国の電力供給は数か月程しか持たないという。そうなれば、福島第一原発事故以上のパニックが起きるだろう。

 こうした我が国に押し迫る喫緊の危機管理の課題に対して「反原発派」からは全くそんな声は聞かれない。それどころか、シーレーン防衛に威力を発揮するオスプレイにも反対しているのだから、「反原発派」とは何を況やだろう。

 原発稼働の代替のエネルギーが、太陽光や風力といった不安定な電力供給で本当に大丈夫なのか。太陽光発電は夜間や雨天、曇天では効果は少ないし、風力は風が吹かなければどうにもならない。その点、原発は「プルサーマル」や「高速増殖炉」も実用化出来れば化石燃料に依存しなくてもエネルギーは自国で賄える。

「脱原発」の理想は分かるが、それよりも現存する原発の安全対策を施すことこそが喫緊の課題ではないのか。 将来的に原発依存から脱却を図るなら、安定的に電力を供給できる新エネルギーや、蓄電技術などへの莫大な投資が必要になることは自明の理だが、そんな話は「反原発派」からは全く聞こえて来ない。

「エネルギー供給の危機」をクリアした上で、太陽光や水力、火力、風力、或いはメタンハイドレートへの投資や、蓄電の技術開発に多額の資金を投じれば、将来的な脱原発への道が開かれるだろうが、実際には実現するにしても相当先の話だ。

 何より、既存している28000トン在ると言われている「使用済み核燃料」をどのように処理するのか。これを「再処理」した上で「最終処分」しなければならないのを知らないのか。 反原発派は「原発は危険だから即時停止しろ」「再処理はコストがかかるから再処理せずに廃炉にしろ」などととんでもないことをと叫んでいる。

 使用済み燃料を再処理せずに最終処分することは国民の安全が危険に曝されるばかりか、将来的に福島原発事故以上の環境被害を及ぼすだろうことは自明の理。

 使用済み燃料を再処理するとプルトニウムを含む酸化物が精製される。これを「プルサーマル」や「フルMOX」の原発で燃料として使わなければ国際公約に違反であり、余剰プルトニウムを持つことは国際的に許されないのだ。

 とすると、使用済み核燃料を再処理してしまうと我が国は、原発を動かし続けなければならなない。反原発派が使用済み核燃料の再処理に反対し、「即時停止」を叫ぶのもこうした理由からだが、軽佻浮薄とはこのことだろう。

 まぁうして色々と宣ったところで、「オマエは財界の手先」だとか言われるのがオチで、原発悪しの「脱原発派」は決して翻意することはないだろう。所詮は、反原発派には「馬の耳に念仏」「犬に論語」「兎に祭文」と言ったところか。

「脱原発派」は、我が国の繁栄を維持出来る具体的な道筋を示すことが必要だと思うが、国力低下が狙いだろう。「反原発派」も「脱原発派」も「原発推進派」も、愚生の様にテレビも殆ど見ず、夜は8時に床に入り、朝は5時には起床するという生活をすれば、電力問題も少子化問題もクリア出来るのになぁ。呵呵大笑。

cordial8317 at 05:39|PermalinkComments(0)

2012年11月22日

尊皇精神なき「日本維新の会」への幻想を捨てよ!

 日本維新の会に「米田健三」という人物がアドバイザーで就いている。米田は元自民党の衆議院議員で、「タカ派」の論客として名を馳せた人物で、安倍総裁とも盟友だというがこれがとんでもないインチキクソ野郎なのだ。

 この米田だが、酒癖が悪いというか、酔うと皇室批判や侮辱を働くのはチョ~有名らしく、それもかなり悪質で確信的だという。国民新聞の山田惠久主幹や憂国の某弁護士から何度も諌められたこともある一癖も二癖もある人物だ。

 拉致議連副会長のも就いたことがあり北朝鮮への制裁措置を主張したり、対中強硬論者でもあり、防衛通としても有名だが、要は保守を生業にしてる営業保守。

「外国人地方参政権問題」は「国の運命に最終的な責任を持ち得ない外国籍の方に参政権を与えるべきではない」と反対し、「人権擁護法案」についても「人権救済やプライバシー保護を名目とした言論弾圧に繋がりかねない」と主張し反対する。

「男女共同参画基本法」に反対し、これを「白い文化大革命」であると非難している。保守の論客としては至極真っ当な人物に感じる。だが、こと「天皇観」となると「天皇は日本国家形成の過程で発生した一機関である」として位置付け、「未来永劫護るべき対象とは考えてはいない」と「皇統」など護るべき対象ではないという。

 保守色を前面に出して「永住外国人参政権」や「人権擁護法案」「男女共同参画社会」などに反対し、タカ派を気取ったところで、「尊皇」という根本的な思想が間違っているのでは到底賛同出来るものではないし、保守どころか逆賊だろう。

 平沼赳夫や西村慎吾ら真正保守を標榜する者は、「日本維新の会」のこうした認識を改める様に進言し、「皇統」を護る様に確約を取るべきで、それが為されず曖昧な儘なら袂を分かつべきだ。米田の手法は石原や橋下のやり方が全く同じ。

 国内に在る真正保守待望論を逆手に取って、「尖閣問題」や或いは「核武装」や「非核三原則の見直し」などという勇ましい言葉で国民の潜在的保守感情を巧く利用しているだけ。そうしたインチキに騙される保守派もまたインチキ(苦笑)

 歴史認識にしても、橋下は「侵略者の日本は未来永劫、アジアの方々に謝罪して行かなければならない」などとほざいているが言語道断である。歴史や皇統という我が国にとって一番重要であるものが、高が「中央集権打破」や「地方分権」「道州制」などという末の問題が重要視されて、無視されても好いのだろうか。

 やはり三島由紀夫が石原を「天皇廃止論者」と断じた様に、「日本維新の会」そのものが保守を纏った国體破壊の売国集団であると言っても過言ではないだろう。

cordial8317 at 07:26|PermalinkComments(0)

2012年11月20日

石原慎太郎と橋下徹こそ究極の「天皇制廃止論者」!

 石原慎太郎という男は作家故に言葉の持つ過激さを利用する。多くの国民はその蛮勇を称え、「石原なら何かやってくれるのでは」という錯覚に陥る。

 石原はよく三島由紀夫と比べられることがあるが、石原には武士なら在るべき「礼節」や「尚武の精神」というものが備わってはいない。そこが武士道に通じる三島との大きな違いだろう。というか、三島と石原を比べることが無意味だわな。

 石原を右翼であり石原こそ保守だと勘違いしている人も多いが、譬えば、天皇観に関して石原は、「天皇が国家の象徴などという言い分は、もう半世紀すれば、彼が現人神だという言い分と同じ程度、笑止千万で理の通らぬ戯言だということになる」と、天皇を「彼」呼ばわりしているのをみても保守というより国賊だろう。

 石原自ら提案した「オリンピック誘致活動」でも、皇居のライトアップなどという前代未聞の提案を公表したが、直ぐに宮内庁に咎められ、これに対して石原は「宮内庁如きの木っ端役人が決める問題ではない」と宮内庁を批判し、更に皇族の協力を要求し、皇族が協力するのは当然であるかの無礼も働いている。

「宮内庁の木っ端役人」発言云々で思い出すのは、習近平の陛下との拝謁を画策した小沢一郎を思い出すが、石原も小沢と同じく、日頃から天尊皇精神に乏しく皇室を軽々しく思っているからこそこうした言葉がつい口を吐くのだ。

 東日本大震災後の記者会見で「戦前の日本は天皇を現人神と崇めるなど可笑しな国だった。今の北朝鮮と大差がなかった」とトンチンカンな自説を述べ、「天皇や皇太子、秋篠宮夫妻を名代として被災地への見舞いに差し向けるべきだ」と具申した。

 石原は日頃から「陛下や両殿下」ではなく共産党員ばりに呼び捨てしているが、こんな尊皇精神が欠落してる男が、愛国者であるいうのは実に烏滸がましい。

 陛下は大震災後、御心を痛め国民に向かって御言葉を述べられ、被災した各地を巡幸遊ばされたのは言うまでもないが、態々、石原が具申することでもあるまい。

 石原はその後、「陛下はその身の危うさを顧みることなく見事な君主として、そして見事な男として、その責を果たされたものだと思う」と取り繕うな発言をしているが、これもまた傲岸不遜な発言だ。 昔なら天誅されて終わってただろうな。

 国旗、国歌についても「日の丸は好きだけれど、君が代って歌は嫌いなんだ、個人的には。歌詞だってあれは一種の滅私奉公みたいな内容だ。新しい国歌を作ったらいいじゃないか。好きな方、歌いやいいんだよ」と、毎日新聞のインタビューに答えているが、これが石原慎太郎という政治家の本音であり、正体である。

 譬え「滅私奉公」だとして、それの何が悪いのか。今や「滅私奉公」という言葉は死語だ。自己犠牲を中心にした無理な生き方より自分本位の生き方が優先される時代に於いて、滅私奉公を想像させるのであれば結構なことではないか。

 三島由紀夫は石原慎太郎との対談「守るべきものの価値」で、「日本のアイデンティティーとして三種の神器、宮中三殿を守らなくてはならない」と発言すると、これに対し石原は、「またそんなことを言うの」と、三島を小馬鹿にし、国體や皇統を否定しているが、これを以てしても保守とは真逆の輩といえよう。

 三島はこの対談の終わりで、「(共産主義者が謀った開かれた皇室論などで)天皇の本質というものが誤られてしまった。だから石原さんみたいな、つまり非常に無垢ではあるけれども、天皇制廃止論者を創っちゃった」と厭きれている。

 石原を「べ平連の小田実と全然同じ人間だよ、全く一人の人格の表裏ですな」と言い放ち、石原の天皇に対する無理解を痛烈に批判しているが、蓋し正論だろう。

 橋下徹と石原慎太郎は国歌斉唱での起立強制などで如何にもタカ派的言行で国民を誑かすが、この二人こそ究極の「天皇制廃止論者」であり、確信的左翼より始末が悪い。国民はこうした似非保守に騙されていることすら気付いていない。

cordial8317 at 06:17|PermalinkComments(0)

2012年11月18日

日本国憲法第七条により衆議院を解散する!万歳~!

 議長が「日本国憲法第七条により衆議院を解散する」と宣言すると同時に議場から「万歳~万歳~万歳」の声が発せられる。だが、「万歳」は「軍国主義復活」だとか「好戦的な象徴」だとして捉え、万歳三唱を拒む者もいるのは困ったものだ。

 最近の政治家は「万歳三唱」を嫌い「ガンバロー」などと叫ぶことが多いが、「万歳三唱」は陛下の弥栄を臣下が祈念するものであり、国民の代表である政治家が「バンザイ」を行うのは当然なのだが、その意味を知らない者も多い。

 萬歳三唱令と言われる「太政官布告第168号」の施行日は、明治12年4月1日公布と記されている。その「実施要領」には、「基本姿勢は直立不動で、両手は指をまっすぐ下方に伸ばし、体の側面に確り着ける」と記されて在る。

「万歳の発声とともに右足を半歩踏み出し、同時に両腕を垂直に高々と挙げる。その際、両手の指をまっすぐに伸ばし両掌を内側に向けておく」

「万歳の発声終了と同時に素早く元の直立不動の姿勢に戻す」「以上の動作を三度、節度を持ち且つ気迫を込めて行う」

「万歳三唱令」には御名御璽の押印も在るのだが、太政官布告第168号が全くのデタラメだというから驚いた。長州閥の明治政府は薩摩は赦せなかったのだろう。

 その昔、右翼の先輩で横浜在住の平澤次郎から「万歳三唱令」を教わり、「なるほど、こりゃイイ」と自慢げに教えていたのだが、ネット右翼から指摘を受け、「太政官布告」を調べてみたら168号なるもの無く、贋物だと知った(笑)

 それにしても、ネット右翼という人達はマニアックというか実に勉強しているなぁ。「太政官布告」には「御名御璽」を軽々しく扱ったものが多く存在する。

 孝明天皇薬殺疑惑があり、「錦の御旗」を勝手に創ってしまったという薩長連合だもの、「御名御璽」の押印の偽造なんてのは朝飯前だっただろう。正しく「勝てば官軍」といわれたどさくさのの時代、何でもアリだったのかもなぁ。

「万歳三唱」には逸話がある。明治初期、明治天皇御臨席の下、訓練観閲が千葉の軍事錬兵場(現・習志野市)で挙行された際に、全軍の兵全員で「天皇陛下萬歳」を三唱。この時の篠原国幹近衛長官の指揮能力に陛下は甚く歓心したという。

 千葉県の「習志野」という地名は、この卓越した篠原の指揮能力と将兵の錬度の高さに感動された明治天皇が「諸官等も篠原(志野原)に習え」と述べられたことから、この地を「習志野」と名付けられたという逸話がある。

 万歳の指揮を執った篠原長官は、明治6年に「征韓論」が破裂して西郷隆盛が下野すると、明治天皇の引き留めの命にも従わずに、近衛長官の職を投げ打って故郷の鹿児島へ帰国することとなる。そのまま残れば安泰だっただろうに。

「陸軍士官、相去るもの此の如きに於ては、慮なき能はず。但だ篠原少将の在るあり、桐野等去るも、猶未だ憂ふるに足らず」と存在自体が高く評価されており、この篠原と桐野の帰国は政府・軍関係者に大きな衝撃を与えたという。

 結局は、陛下の薫陶を享けた西郷も篠原も西南戦争で敗れて「賊軍」とされてしまった。その後、名誉は回復したとはいえ、靖國神社には祀られることはなかった。この事実を以ても、長州閥の明治新政府が如何に非情だったか察するに余りある。

 賊軍の将の「天皇陛下万歳」を称えるが如くの「萬歳三唱令」は、篠原亡き後、その意を汲んだ草莽の臣により作成されて公布に及んだのではなかろうか。

「万歳三唱令」は実に素晴らしいもので、皇国臣民としての気概や誇りを感じるものだ。「贋物」と一笑に付すのは簡単だが、「万歳」の意味を国民に教える意味でもどうにかならないものだろうか。新たな「萬歳三唱令」を法制化したいものだ。

※コメントは返信するのも煩わしいので会員のみにさせて頂いております。コメント及びメッセージ、御意見御感想、近況報告などは mr.cordial@live.jp へ。

《会費&御支援の御願い》みずほ銀行 郡山支店 普1464729 ニッポンロンダンクラブ。年会費一般30000円。法人120000円。協賛会員300000円~。

cordial8317 at 06:54|PermalinkComments(2)

2012年11月16日

講演「元行動右翼に聞く日本の歩むべき道」(要旨)

 佐久間五郎でございます。本日はお招き頂きまして、また多くの皆様方の御参会を賜りまして誠に有難うございます。自分の講演に合わせたかの様な野田総理の解散表明で、愈々自民党が政権を奪還する訳ですが、安倍総裁らは政権奪還で満足しててはダメなんです。政権を取り返したら何を成すべきなのかなんです。今日は自民党青年部主催ということですから自民党がやるべきことというものを憲法問題を中心に分かり易く話して行きたいと思っています。政治で大事なのは「教育」であり「国防」です。「子ども手当」や「児童手当」など政治家がカネの分配ではなく将来を担う子供達に如何にして誇りの持てる教育をするか、自民党新綱領にも在る様に志の高い日本人を創るかが大事なんです。国防とは単に領土を守ることではありません。領土を守ることだけなら共産党でも出来ます。領土だけなら自民党などより共産党の方がまともですよ。北方領土も歯舞、色丹、国後、択捉の四島ではなく、全千島列島と南樺太の領土主権の正当性を訴えていますからね。国防とは三島由紀夫はこう言っています。「それを亡くしてしまったら日本ではなくなってしまうものを守り抜くこと」。それは日本という国柄であり、歴史伝統文化であり、未来の子供達であり、そして何より皇統なのです。 まぁ普段なら酔っぱらってる時間なので酒でも飲みながらやればペラペラ喋れるんですが、まぁそれでも安倍総裁よりは滑舌はいい方だと思いますので、どうか最後までお付き合いの程を宜しく御願い申し上げます。
 私が政治に興味を持ったのは、死んだ親父の影響で中学校二年生の頃でしょうか。親父も自民党員でありまして、親父の持ってくる自民党の機関誌「月刊・自由民主」を何気に読み出し、当時はハッキリしたことは分かりませんが、「自主憲法制定」だとか「憲法改正」「日米安保条約」「靖國神社」「北方領土」或いは「日教組は如何に悪いか」といった言葉に興味を抱いたのが最初でしょうか。また、中学校時代の担任が高橋寅彦、副担任が遠藤四郎と、名うての日教組組合員。遠藤四郎は退職後、日本共産党公認で出馬し二本松市議になったことを見ても自分が右翼に傾倒して行くのは当然と言えば当然だったんです。そんな環境で中学校時代を過ごした訳ですが、「自由民主」に書かれていることや親父の言うことと先生が言うことが違うんですね。こうした疑問を抱いたのが益々政治に興味が湧いたんだたと思います。ある日、担任の寅彦が突然、「オメら、天皇は自分のことを何ていうか分がっか」と言うんで、「朕だべ!」と応えると、褒めるのかと思いきや「そうだ、チンポコのチンだ」と言ったんです、クラス中大爆笑。或いは天覧相撲が行われると、日教組ってのは日本の歴史や伝統・文化というものを否定しておりますから、「相撲ってのはバカが取って悧巧が見るっていうが、あんなのはバカが取ってバカが見るんだ」。他にも陛下や皇室への罵詈雑言ばっかでして、まぁ今ならブっ飛ばしますがね。こうした「反天皇制運動」というのをちょくちょくやってたのが日教組なんです。
 中学校三年生なった春、珍しく機嫌よく教室に入って来た寅彦が、「今日はめでたい日だな、何でか分かるか」と言うんで、新聞に「ベトナム戦争終結、米軍撤退」と書いてあったのを思い出し、「アメリカ軍撤退がそんなに嬉しいか」と言うと、「オメ~はおかしいんだ、バカヤロウ」と怒られたのを覚えています。因みにベトナムは元々「清」に朝貢してた国なんですね。清が日清戦争で敗れますとベトナムをフランスにくれてやるんです。そこで、ベトナムの愛国者・ファン・ボー・チャウという人物が日本を訪れるんです。対応した犬養毅にファンは「助けてくれたら朝貢する」と申し出るも、その頃、日本はロシアと戦ってる最中ですからそんな余裕もない。犬養はこう言うんです。「自分たちで何もせずに助けてくれなどとは都合が好過ぎるのではないのか。自分の国はどんなに犠牲を払おうとも自分たちの手で守るものだ。自分たちでどうにかするというのであれば協力は惜しまない」。そう言うとベトナムから若者らを受け容れ、世界を教え、そして戦い方を教えるんですね。結果、ベトナムはフランスを追い出しますが、その後、米国が侵攻して来るんです。その米国も追い払うと、次には中国人民軍が侵略をして来るんですね。ベトナムはこの「中越戦争」にも勝利を収める訳です。軍事力に乏しいベトナムが戦争で負けたことがないというのは、ベトナム人の士気の高さも在るでしょうが、日本の教えが好かったからなんですね。中越戦争で敗戦した中共の最高指導者の鄧小平はその後、ベトナムでの失敗を教訓に軍事大国化の道を選ぶんですが、チベットやウイグルなどでの弾圧や尖閣や南沙諸島への侵略・威圧行為は、別な意味で、日本がベトナムへ「戦い方」を教えなければアジアの勢力地図も変わっていたかも知れません。「自分の国はどんなに犠牲を払ってでも自分たちの手で守らなければならない」と教えた日本でしたが、今や「国防」という国家の大本を米国に委ね、まやかしの平和や繁栄に現を抜かしているというのは皮肉なことです。
 そんな中学時代を過ごし、高校は二本松工業高校、大学は国士舘大学。何故国士舘に入り右翼団体に入ったのか、この辺りを話していますと時間が足りませんので割愛します。タイトルにも在りますが、「行動右翼」とか「右翼」っていうのはと、右翼の実態を知らない人も多いでしょうし、興味のある人もいるでしょうから、そういうことを少し話そうと思います。抑々「右翼」「左翼」というのはフランス革命で保守が右側の席に革新派が左側に座ったことから出た言葉で、まぁ日本の幕末に当て嵌めれば徳川幕府が右翼、薩長土肥の討幕派が左翼ということでしょうか。 現在「右翼」というのは蔑視、侮辱の言葉ですが、左翼というのは自分達が進歩的で自分達こそ革新的だと勘違いしてるから「恥」どころか自慢なんでしょうね。
 右翼というと大日本愛国党とか赤尾敏や社会党の浅沼稲次郎を刺殺した山口二矢などを思い浮かべる人もいるかと思いますが、自分が所属していた団体は「防共挺身隊」という団体で、福田進という人が昭和29年に設立した政治結社です。防挺は昔、愛国党の城南支部も兼任していましたが「赤尾は完全な資本主義」だと袂を分かちます。山口二矢もやはり「愛国党の運動では日本を救えない」と吉村法俊さんと中堂利夫さんといった先輩らと脱党し「全アジア反共青年連盟」を結成するんですが、如何せん生活費もありませんからその面倒を福田が見てたんですね。 山口二矢は犯行時は17歳で大東文化大学の学生、日本を救うには左翼の煽動者や阿る連中に天誅を加えなければと、先ず日教組委員長の小林武、日本共産党・野坂参三、日本社会党・浅沼稲次郎、自民党・鳩山一郎、石橋湛山、社会党・松本治一郎の6人を狙うんです。「紀元節反対」を論じている三笠宮殿下に対しても御反省を求めています。浅沼は三番目でしたが、日比谷公会堂で立会演説会が行われると聞き急遽向かうんですが、入場するには入場券が必要で、諦めようかと思っていると、学生服を着た若者が可愛そうだと、受付にいた人が余ってたチケットを渡す訳です。結果、テロということになる訳ですが、運命というのは偶然と偶然が重なりあって必然になるものだと私は思っています。
 供述調書を取り終えた山口二矢は収容先の練馬鑑別所で「七生報国」「天皇陛下万歳」そして辞世の句を残して従容として自裁するのですが人としても立派だったと思います。この事件は昭和35年、自分が生まれた年でありますし、感慨深いものがあります。人間とは「どれだけ生きたかではなく、短くともどう生きたか」だと思います。尊敬する人物は、アドルフ・ヒトラー、児島高徳、吉田松陰、山鹿素行、西郷隆盛でして、皆さんは、まぁヒトラーとか吉田松陰、西郷隆盛なんかは知ってるでしょうが、山鹿素行とか児島高徳という人は知らない人も多いのではないでしょうか。時間があれば説明しますが、そういった時間がありませんので詳しいことは各々調べて下さい。
 福田進総隊長の父親は福田素顕、本名「狂二」、元社会主義者で軍部から弾圧を受け、支那に亡命するも国家社会主義に転向し「防共新聞社」を創刊します。この防共新聞社の行動隊が防挺でした。この防挺の名前を初めて知ったのは高校二年の時でありまして、当時、福島市で日教組大会が行われるというので、授業を抜け出して態々見に行ったことがありました。当時は宣伝車の上に乗るのが禁止されていませんでしたので、宣伝車の上からビラは撒くは爆竹は投げつけるはそれはもう凄いものでした。その為に街中に防護ネットが張り巡らされて、街中が騒然となっていました。その中で異彩を放っていたのが防挺で、当時は新聞雑誌などで「総会屋右翼」と呼ばれていまして、自分も「総会屋」にも興味があったし、入るなら此処だなと思っていました。人生は邂逅の一言に尽きるといいますが、ある人物に出会いそうした道に入る訳ですが、この辺も割愛します。
 初代総隊長の福田進を一躍有名にしたのが、国会議事堂での「人糞事件」です。共産党員と共産党被れの国会議員5、60人にクソ塗れにした事件なんですが、これはやられた方は屈辱ですよ。刺されたり、撃たれたり、殴られたりなら未だ「男子の本懐」ってな具合でしょうが、クソ塗れですからね。この事件で、懲役3年ほど務め上げ、出所すると三菱商事に顔を出したといいます。担当に「オヤジ今日はナンボ欲しいんだ」と言われた福田隊長は逮捕前には1、2万円程度でしたから本人は五万円のつもりで片手を出したそうです。するとその担当が持ってきたのが50万円。今から50年ほど前の50万ですから相当な額だと思います。福田は「よし、俺の価値が上がってる。ウンコ撒いたら運が付いた」 ってな具合で企業を回るんですね。企業にしてみれば当時は「べ平連」やら「中ピ連」など左翼や胡散臭げな連中が一株株主として騒いでいましたから、防挺の様な右翼団体を利用した訳です。警備会社なんてその頃はないし、民間企業を警察が一々警護する訳には行きませんからね。企業防衛ですが、その後、福田進はマスコミからは「右翼総会屋」と言われる様になって行く訳です。
 この福田進の若さと行動力を認め寵愛したのが隣町の本宮出身の「政財界の黒幕」と言われた児玉誉志夫です。戦前は海軍航空部門の物資調達を任された人物で、「児玉機関」、右翼の大物と言われた人物で、GHQに逮捕され「A級戦犯」。GHQは占領下に日本国内の右翼を潰そうとする訳ですが、大東亜戦争が終わりますと、各地で共産党による革命や暴動が起こるんですね。日本国内でも同じ、GHQは方向転換し、右翼を「反共」の為に利用するんです。同じA級戦犯だった笹川良一も同じです。児玉は戦後、関東軍の闇資金を日本へ持ち帰ったとされています。児玉は鳩山一郎の「日本民主党」の設立資金を提供。その後、「日本民主党」と吉田茂の「自由党」が合併し「自由民主党」が誕生する訳ですが、この自民党の結党資金にも児玉誉志夫の闇資金が使われています。自民党が結党するに当って、児玉が突き付けた条件は唯ひとつ、「自主憲法の制定」だったのです。
 日本国憲法は「平和憲法」と言われますが現在の憲法は実に矛盾だらけで国の基本法としては機能しておりません。この日本国憲法を共産党や社会党、九条の会などの「護憲派」は「世界で唯一の平和憲法」だとよく言いますが、「平和主義」というのは第二次世界大戦後に国連で可決された「不戦条約」が基となっています。米英を始め多くの国が可決し、80か国以上の国が憲法で「平和主義」を謳っています。 イタリア、スペイン、エクアドル、フィリピンには日本と同じ規定がありますし、誤憲派がいう「世界で唯一の平和憲法」というスローガンは誤憲派の驕りであり、単なる無知に他なりません。
 大体、前文では「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して生命の安全と財産を守ろうと決意した」などという下手くそな日本語が書かれていますが、平和を愛する諸国民の公正と信義が本当に全ての人にあるのならば「警察」なんかいらないですね。しかし、現実には警察が存在していますから治安は守られ、生命の安全と財産が護られ公共の福祉が守られているんです。 現憲法というのは前文から意味不明でありまして、また有名な第9条第一項には、「日本国民は正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と武力による威嚇または行使は国際紛争を解決する手段としては永久に放棄する」と書かれています。国際紛争を武力による威嚇や使用では解決しないという理想は理解出来ます。しかし第2項で、在る筈の軍事力や交戦権という権利を否定しまっているんですね。「前項の目的を達成する上で陸、海、空の戦力は保持しない。また国の交戦権これを認めない」、これに従えば、自衛隊は本来は認められず、憲法違反の存在ということになってしまうのは小学生でも理解出来ます。ならば、改正すればいいんです。憲法を見直し、自衛隊を国軍としての地位を確立させるべきなんです。「集団的自衛権」の憲法解釈以前の問題です。
 現憲法というのは何より、第一条が酷いんですね。「主権在民」「象徴天皇制」を謳っているんですが、「天皇は日本統合の象徴であって、それは主権の存する国民の総意に基づく」と在る訳です。日本共産党は天皇の存在を否定していますから、この第一条は「我々が反対しているのに総意ではないだろう。よって天皇は憲法違反の存在なんだ」という屁理屈を抜かすんですね。無礼にも国会が開催されますと天皇陛下が御臨席遊ばされ、お言葉を述べられる。その際共産党は必ず欠席します。衆参の議長も総理大臣も、こうした共産党の無礼を咎めたこともないんですが、しかし、この共産党の屁理屈は法治国家という日本で、憲法上は正論なんです。だったら、直せばいいんですよ。私は憲法改正派でもなく自主憲法制定派でもなく「第日本帝国憲法復元改正派」なんですが、欽定憲法第一条は「大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス」と在るんですが、大日本帝国を「日本国」に代え「日本国は万世一系の天皇が統治する」とすればいいんです。
 政治家が靖國神社への参拝することは第20条違反に問われるものです。しかし、何処の国に国家の為に尊い命を投げ出された英霊に、国民の代表である政治家が感謝の誠を捧げるのは当たり前で、「憲法違反」になってしまうバカげた国が在るでしょうか。靖國神社というのはGHQの統治下で行われた「神道指令」で解体されそうになった訳ですが、智慧で一時的に御祭神を変えGHQの目を逸らす訳です。本来なら昭和27年4月28日、主権が恢復した日に靖國神社や全国の護国神社は宗教法人ではなく国家で管理する様にすべきだったのですが、そうしたことも怠ったのは政治の怠慢、自民党の無能なんです。また、所謂「A級戦犯分祀論」なる問題が度々聞かれますが、これも靖國神社側への政治介入であり威圧行為ですから憲法20条違反になるのです。中曽根を始め「A級戦犯分祀論」を唱える政治家は後を絶ちませんが、最近では前原誠司や石破茂がこの条文に抵触しない様に、畏れ多くも天皇陛下の御親拝という尤もらしい理由を述べています。靖國神社側が自ら静謐な環境をつくることが望ましい」などと言っておりますが、こうした政治介入や威圧行為に靖國神社側が応じることはないでしょう。
 先日、田中真紀子が秋田公立美術大学、札幌保健医療大学、岡崎女子大といった三大学への認可に待ったをかけました。てっきり営利に狂奔する現在の大学の在り方や憲法違反の「私学助成金制度」や、文部省官僚の天下りの構造にメスを入れるのかと思いきや、結局はいつもの通りの単なる思い付きで、大騒ぎになったら直ぐに撤回。尤も朝鮮学校の無償化を謀る田中真紀子だものそこまでの知恵などあるはずはありません。 「公金その他の公の財産は公とは異なる団体や教育に拠出してはならない」と憲法89条にあります。国とは係わり合いに無い私立学校や、或いは朝鮮学校へ血税を投入すること、所謂「私学助成金制度」はこの89条違反なんです。カトリック系の大学では公然と「国旗は侵略の旗だ」とか「君が代は天皇賛美だ」という教育が施されていますが、こうしたことをチェックせずに、なし崩し的に公金を流入して行くというのは如何なものかと思います。
 真紀子の父、田中角栄が日中国交回復をした際、「日華国交条約」を一方的に破棄したんですが、これは明らかな第98条違反です。98条には「如何なる理由があろうとも我が国が締結した条約は破棄してならない」と明記されてます。田中角栄はこれを平然と蹂躙した訳ですが、マスコミからも他の政治家からも誤憲派からも、これを追及されたことはありません。抑々日本が戦ったのは中華民国であり、戦後の昭和24年11月に建国した中華人民共和国ではありません。戦勝国側のカイロ会談には当然蒋介石が出席してるんですね。中華民国とは主権が恢復した27年4月28日の「日華国交条約」を締結し和解が成立しているんです。田中は「日中共同声明」で、「先の大戦では中国国民に甚大な被害を与えた責任を痛感し深く反省する」と述べるんですが、これが歴史認識の悪しき前例になってしまってるんです。安倍総裁は河野談話の見直しを表明していますが、日本の歴史認識の元凶となった田中のこの発言も見直さなければならないと思います。
 憲法の改正要綱が第96条に在ります。日本国憲法は改正出来るんです。しかし、「国会議員の3分の2以上が発議し、国民の過半数の同意」と在りますが現実的には非常に面倒な手続きを要するのです。96条に基づき国会議員が発議すれば「天皇及び摂政、国務大臣、全ての公務員は憲法を遵守しなければならない」との第99条違反に問われます。今迄、国会で憲法論議がされないのは、護憲派がこの条項を楯に抵抗し、他の予算や法案を優先する余り、「私の内閣では憲法を順守します」などといった国民不在の議論が繰り返されて来たのです。 因みに欽定憲法には改正条項はこう書かれて在ります。「国会議員の三分の二の出席且つ三分の二の可決」で憲法は改正出来るんです。国民の代表である国会議員が決めればいいんですよ。国民の同意など必要ありません。
 憲法を見直す絶好の機会は、主権の恢復した昭和27年4月28日だったのですが、25年に「朝鮮戦争」が勃発するんですね。周知の通り、日本が敗れますと、朝鮮半島は38度線より南側を日韓併合前より反日活動をし、大東亜戦争時には米国で反日活動をしていた李承晩が米国の意向で初代大統領に就任、北朝鮮は抗日活動家だった金日成がソ連の傀儡として支配されます。長くなるので近代史は割愛しますが、昭和25年、朝鮮戦争が勃発しますとマッカーサーから吉田茂に手紙が届くんですね。「日本も再軍備を急ぐべし」という内容の手紙です。所謂「マッカーサー文書」。日本の対応は早く、この手紙から一ヶ月後に自衛隊の前身である「警察予備隊」が発足、その後「保安隊」が創られて行くんです。吉田茂はこのままずるずると米国の要請を受け入れれば戦争に巻き込まれるのではと危惧し、ここで日本国憲法を利用するんです。「我々には貴方方が創ってくれた憲法が在る。この憲法は非武装を謳い、武力による国際紛争の解決を否定しているんですよ」とマッカーサーの要請を拒否したんです。朝鮮戦争が停戦するのは昭和28年11月ですから、主権回復した日に憲法改正が出来なかったのはこうした理由です。
 成分憲法のある世界の国の中で最も古いのは1789年の米国ですが、ノルウエー、ルクセンブルグ、スイスと続き、1946年発布の日本は15番目ですが、一字一句改正されていませんから日本国憲法は今や世界で最も古い憲法なのです。大日本帝国憲法は「3分の2以上の出席、且つ3分の2以上の可決」で改正は出来るとしていますが本来ならこれでいいんです。何処の国でも時代の流れに応じて憲法を変えて行くもので、環境問題、情報公開、プライバシー保護、国家の安全等々、憲法を施行した時代からは想像もしなかった程社会は激変している今。一刻も早く現憲法を破棄し、日本国民の手による日本国民の為の憲法制定を急がなくてはならないのです。
 安倍さんは前回の政権時に憲法改正に必要な「国民投票法案」を成立させています。自民党が政権を奪回して先ず安倍総理が目指すものは憲法改正なんですが、今話した様に現憲法は矛盾だらけですから、改正するにも労力も時間も要るんです。石原慎太郎が「現憲法無効論」を主張していますが強ち間違いではありません。
 現在、国会では憲法議論や教育論は語られることなく、「選挙制度改革」やら「国債特例法案」などが尤もらしく議論されていますが、国債法案にしても結局は国債発行の利息を賄うための国債発行では悪循環を売り返すだけなんです。日本の税収は今や40兆円程度。にも拘らず約100兆円の予算を計上しています。医療費だけで約35兆円、残り5兆円では社会保障費も教育費も国防費や公共事業費も、そして年間20兆円という国債の利息分はどうするのか。今や国防費より生活保護費の方が多いということはどう見たって異常なんです。目先の改革をしたところで日本の悪循環を断ち切ることは出来ないんですね。
 昔、薩摩藩に調所笑左衛門という人物がおりました。元々は茶坊主なんですが経理に長けてたということで勘定方に取り入れられるんですが。江戸時代末期、薩摩藩主の島津茂秀は「西洋かぶれ」で有名な殿様で、今でも鹿児島に行きますと「天文館」という地名が在りますが、そうしたものやら「博物全書」など、こういうものにカネを湯水の様に使うんです。そこで出来た借金が500万両、藩の税収はたったの15万両、年間の利息だけで50万両ですからもうどうしようもない訳です。そこで笑左衛門は「借用書を確認したいので登城する様に」債権者に通知を出すんですね。債権者というのは商人、大店です。笑左衛門は借用書を預かると火鉢に中へポンと捨ててしまうんです。驚いたのは商人の債権者、相手は侍ですから怒る訳にもいかない。笑左衛門は藩の事情を説明し、「もう利息は払えない。500万両を年2万両で250年で支払いする」という条件を出し、商人も承知するんですね。その後藩主に就いた島津斉彬が産業を起こし藩の財政を立て直すのですが、その後に薩摩藩は明治維新の主役に躍り出て明治維新の大業が成される訳ですが、笑左衛門のこうした機転がなければ薩摩藩は破綻し、日本の開国も成されなかったかも知れないと思うと、やはり笑左衛門こそ薩摩藩どころか日本を救った英雄ではなかったのではと私は思うんです。因みに年2万両の支払いは約30年間約束通り支払われましたが、廃藩置県で反故されるに至ったのは言うまでもありません。
 また財政再建で有名なのは米沢藩第九代藩士上杉鷹山ですが、鷹山は逼迫する藩の財政を改革に立ち上がりますが、その際、次の言葉を詠んでいます。「受け継ぎて 国の司の身となれば 忘れまじきは 民の父母」そして鷹山が、先ず手を付けようとしたのが領民の心。「単に帳簿上の赤字を克服すれば財政再建が出来るという訳ではない。今は困窮の余り、この国の人々は目先の利益のことしか考えず、他人のことを思い遣れなくなっている。人々の心にも赤字が生じてしまったのだ。此れを克服しなければ、喩え帳簿上の赤字を克服したとしても、また同じことを繰り返すだろう」 どうですか、現代にも当て嵌まると思いませんか。 二宮尊徳も、「経済なき道徳は戯言であり、道徳なき経済は犯罪である」と訓えていますが、政府が今やるべきことは財政再建も当然ながら、同時に「道徳教育」の徹底を図るべきなのです。道徳教育の第一歩は幼年期の「躾」。そして、日本の道徳教育の根本は「教育勅語」に示されている忠孝の道を確立することです。
 政治家が尊敬されない国は潰れるといいます。日本の政治が三流と言われるのは進歩の無いマスコミに原因が在るんです。オチョクリに乗って何でも腐す。そいいう冷笑的な態度を執ることが真のジャーナリズムだと思っているんですが、こうした低能ジャーナリズムを糺すことは大事なんです。TVが普及して来た際に「一億総白痴化時代が来る」と揶揄されましたが、テレビはなるべく見ないで、新聞や本、今はネットが普及していますから確かな情報を自分自身で読んで、自分自身で判断するということが大事なんです。次の総選挙で自民党が政権の座に就くのは間違いない訳ですからどうか、今日言った憲法の問題を大いに語り、そして自民党綱領に在る志の高い日本人を創ることが大事です。政治でやるべきことは「国防」と「教育」なのです。

 まだまだ話したいことは尽きないのですが、時間になりましたので終了させて頂きます。本日は皆様方の御参会と御静聴を心より感謝申し上げ、私の拙い講演とさせて頂きます。御静聴ありがとうございました。(※文字数に限りがありますので一部削除させて頂き要旨を纏めてみました。御参考に!)

cordial8317 at 07:12|PermalinkComments(0)

2012年11月15日

爆発五郎、政治評論家としてデビューす(爆)

 昨日は態々大阪から国士舘大学の後輩の高田功氏が来郡。ということで、馴染みの「春鮨」~「平亀」~「D」~「辰美」の四件はしご。

 平亀で呑んでいると、久々に大城宏之市議が来店した。愚生を見るなり「新聞投稿読んでますよ。いいこと書きますよねぇ」の一言に酒が進む(笑)

 大城氏は亜細亜大学の野球部出身で東北地区のOB会の支部長もやっているという。大学野球にも詳しいが、地元の高校野球解説などでも有名だ。こういう政治家ばかりだと世の中明るくなるのだが人としてどうなのかというヤツばかり。

 高田氏も国士舘の野球部OBで、大城議員と色々と大学野球の話で盛り上がっていた様だ。その後、その道の梅本兄ィが陣屋界隈で友人らと誕生会をやってるというので乱入し、久々カラオケなどで盛り上がる。

 その後は「辰美」で今や郡山市の名物となっているB級グルメの「カレー南蛮蕎麦」で〆て、高田氏をホテルに送り帰宅した。

 明日は講演会だし、ゆっくり眠ろうと思ったが、いつもの様に4時過ぎには目が覚めたが、やはりいつもの様に、否、いつも以上に飲み過ぎた様だ(笑)

 愈々、本日、自民党岩代支部青年部主催に拠る時局講演会が開催される。愚生の講演会に合わせたかの様な野田総理の解散表明で、話そうと思っていた内容を多少は修正せざるを得なくなったがどうにでもなるだろう(爆)

 講演会といってもどうせ地元の自民党青年部だし精精2、30人くらいだろうと思っていたら、実兄に聞けば「300人は入る会場だから結構来るよ」とのこと。まぁ少ないと話し難いから多い方が気持ちがイイ。

 民主党というのは輿石支配というのは言うまでもないが、輿石と密談したところで大反対されるのは必至。ならばテレビ公開される党首討論で言ってしまえということだったのだろう。こうなると輿石はお手上げ、野田もしてやったり、どうにか最低の総理としてのメンツは保った様だ。

 それにしても、野田は声はイイし、演説というか討論は上手いな。幼少期に親父に見せた通知表のエピソードなんて、ありゃウマすぎだろ。

「成績は下がったが、評価欄に『野田君は正直の上にバカが付く』と書いてあった。それを見て親父は喜んでくれた」なんてセリフはシビれたねぇ。

 負けると分かってながら解散を決断した野田の判断はある意味英断だと思う。選挙になれば民主党議員の多くは消えてなくなるのは結構なことだ(笑)

 次の総選挙では有権者は候補者の人となり、そしてその候補が日本の将来の為に何をやってくれるのかじっくりと観察して投票して欲しいものだ。

 自民党にしても目標が「政権奪還」だけではダメで、政権に就いたら何を成すべきか、安倍総裁は「誇りの持てる子供達を育てる」と公言しているが、志の高い日本人を創るということこそ最重要課題である。

 今日の講演会のタイトルは「元行動右翼が語る日本の歩むべき道」、憲法論を中心に政治家が成すべきことを熱く語ります。乞う御期待下さい!

cordial8317 at 07:27|PermalinkComments(0)

2012年11月11日

「投資はそれ以上の税収を生む」ということを知ってますか

 財務省は、国債や借入金などの残高を合計した「国の借金」が9月末現在で983兆2950億円に膨らんだと発表した。前回の公表より7兆1098億円殖え、推計人口で割ると、国民1人当たり771万円の借金を背負っている計算になるという。

 国債は国民の資産でもあるが、「国の借金」というトリックが多くの国民を惑わし続けているというのが真相だ。 マスコミは「国民一人当たり」という数字を出し、これを以て「日本は経済危機だ」と煽るが、我が国の純資産残高(債務残高から金融資産を引いた数値)は、欧米に比べれば然程悪くはなく、我が国の国債は95%以上を国民が購入している点を見ても、世界に比べても深刻な経済危機ではない。

 多くの国民はマスコミの垂れ流す報道を鵜呑み。「投資がそれ以上の税収を生む」ということを知らないから、「公共投資はダメ」とか「赤字国債の発行もダメ」といった妄言やインチキ経済評論家の「似非経済危機論」を信じきっている。

 確かに財源不足は深刻で、国の税収は約40兆円程度だが国家予算は約100兆円が必要だから、残りの6割ほどを新規国債に頼らざるを得ない状況であるのは確か。

 慢性的なこうした赤字国債発行は年々殖える一方で、この状況をどうにかしなければならないのだが、国会では「国債特例法案」という目先の予算獲得に躍起になっているだけで、国債の在り方という肝心な議論がなされていない。

 発行済みの国債の利息は年約20兆円で、この額は単純に国の税収(歳入)の半分が利息で消える計算。このまま手を拱いていては破綻するのは目に見えている。

「日本列島強靭化対策」という起死回生の名案で、景気の浮上と税収アップを図るのも一考だが、そろそろ「無利息・非課税」の国債発行を検討したら如何だろうか。

「投資はそれ以上の税収を生む」訳で、国債の発行自体を否定するものではないが、無利子の国債発行を決断しなけりゃ、社会保障費拡大の穴埋めや、国債の金利支払いの為の自転車操業的な国債発行では現在の悪循環は断ち切れない。

 政治家は、「社会保障費を補う為に消費税増税は仕方ない」と真顔でいうが、国会議員が先ずやるべきは議員報酬の見直しと国民から詐取してる政党助成金の廃止であって、衆議院の定数の削減で「0増5減」というまやかしに騙されてはならない。

 民主党は、先の総選挙で「衆院議員80人削減」をマニュフェストに明記した。自民党や多くの野党も国民ウケを狙って「国会議員の定数削減」という大風呂敷を広げたが、未だ実行される気配もないどころか議員報酬がアップされている。

 議員報酬の大幅カット、政党助成金の廃止、衆議院定数削減は当然ながら、参議院の廃止、地方議員の無報酬、或いは日当制とするなど努力すべきであって、議員自ら律することなく、財源不足を口実に消費税増税などとは本末転倒だ。

 男女共同参画社会の予算8兆円を始めとした予算の見直しなど、何れにしても国会議員自ら襟を正し国民の範となるべく、政治家こそが隗より始めよ!

※コメントは返信するのも煩わしいので会員のみにさせて頂いております。コメント及びメッセージ、御意見御感想、近況報告などは mr.cordial@live.jp へ。

《会費&御支援の御願い》みずほ銀行 郡山支店 普1464729 ニッポンロンダンクラブ。年会費一般30000円。法人120000円。協賛会員300000円~。

cordial8317 at 07:40|PermalinkComments(1)

2012年11月06日

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶという

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という。過去のブログで、財政再建をする上で見倣うべき歴史上の人物として米沢藩第九代藩士の上杉鷹山を挙げた。

 鷹山公は「単に帳簿上の赤字を克服すれば財政再建が出来るという訳ではない。今は困窮の余り、この国の人々は目先の利益のことしか考えず、他人のことを思い遣れなくなっている。人々の心にも赤字が生じてしまったのだ。これを克服しなければ、喩え帳簿上の赤字を克服したとしても、また同じことを繰り返すだろう」と訓えているが、正しく現在の我が国の経済危機と同じ状況でもあり、これを見倣うべきだ。

 目先の財政再建策より、先ずは道徳教育の充実を図るべきなのだが、現実的にはそんなに悠長に事を構えていられないのが現在の日本の財政状況だ。

 現在の我が国の一般会計予算を見れば、税収が40兆円余り。これしか無いのに予算は約100兆円。税収の多くは医療費と社会保障費で消える。

 残りの予算では教育費や防衛予算、公共事業などは賄えないばかりか、国債発行に伴う利息は年々増える一方。利息だけで約20兆円にも上る。このまま行くと日本経済は破綻するであろうことは火を見るより明らかだろう。

 現在の日本の状況と同じ様な立場だったのが、江戸時代末期の薩摩藩だ。江戸時代も中期から後期になると、殆どの大名は藩の財政に苦しんでいた。算段は、市中の商人や金貸しから借りなくてはやりくり出来なかったという。

 七十七万石の薩摩藩も例外ではなく、武を以て尊しとする薩摩藩は経済を軽視し、二十五代藩主の島津重豪(しげひで)は西洋被れもあり、大金を投じて「天文館」を建てたり、博物全書を出版したりと資金を湯水の様に浪費した。

 その結果、文政十年(1827年)には薩摩藩は五百万両の借金を抱えることとなった。この頃の薩摩藩の税収は年間十五万両程度で、実に年間予算の33倍もの借金を負っていたのだ。現在、国の税収は40兆円余りで借金は1000兆円程度の約25倍だから、今の我が国の財政事情よりも酷かったというのが理解出来るだろう。

 そこで登場したのが勘定方の調所笑左衛門(ずしょしょうざえもん)という人物である。元々は殿様の茶坊主だったが、経理の才能に秀でてた為に、小納戸役頭取に抜擢され、薩摩藩の財政再建を一任されることとなったという。

 茶坊主らしく知恵を働かせた笑左衛門は、先ずは大店(債権者)に「借金の返済方法について相談したいことがあるのでお越し願いたい。証文の書き換えをしたいので持参されたし」との通知を出す。債権者にしてみれば幾ばくかの返済を当てにして赴いたのだろう。笑左衛門は証文を出させ、それを火鉢の中に投げ入れてしまう。

 この出来事に唖然とする債権者である大店の面々に笑左衛門は必死の形相で、「借金は二百五十年腑で御返しする。但し、利息は付けない。無理は承知。それが否だというなら突くなり、斬るなり好きにしてくれ」と言い放ったという。

 大店の旦那衆にしてみれば、証文は既に灰になってしまったし、商人が武士に楯突ける訳も無し。「ここまで覚悟を決めたのは余程のことが在るのだろう」と、笑左衛門が提案した「年二万両ずつ二百五十年」での割賦返済に同意する。

 その後、藩内の経費を切り詰め、一方では南の島の黒砂糖貿易を独占して財政を立て直した。重豪の次の藩主の斉彬が藩内の工業化に成功し、藩の財政は潤い、明治維新という日本の開国に大きく寄与して行くこととなったのであった。

 因みに、年二万両の返済は約束通り、明治初頭までは続けられていたが、廃藩置県に拠りその約束は消滅したのは言うまでもない。今の我が国に必要な人材は上杉鷹山公のリーダーと調所笑左衛門の様な機転の利く知恵者ではあるまいか。

「無利子・非課税」の国債に移行し、京都大学大学院藤井聡教授の「日本強靭化対策」の提言を実践すれば、我が国の帳簿上の財政再建は解消出来るだろう。だが、財政再建する上で最も大事なことは「人々の心の赤字」の解消である。

※コメントは返信するのも煩わしいので会員のみにさせて頂いております。コメント及びメッセージ、御意見御感想、近況報告などは mr.cordial@live.jp へ。

《会費&御支援の御願い》みずほ銀行 郡山支店 普1464729 ニッポンロンダンクラブ。年会費一般30000円。法人120000円。協賛会員300000円~。

cordial8317 at 05:06|PermalinkComments(0)

2012年11月04日

大東亜戦争で亡くなられたプロ野球選手

 ON世代の愚生はジャイアンツファンであるというより、今はプロ野球ファンだ。まぁジャイアンツファンというよりも長嶋茂雄ファン。長嶋終身名誉監督が生きてる限りそれは変わらない。そのジャイアンツが3年ぶりに日本一に輝いた。高が野球に一喜一憂している訳ではないが、その高が野球を自由にやれなかった時代があった。

 先の大東亜戦争で亡くなられたプロ野球選手は、試合の途中で出征した方や、幾度かの戦火を潜り抜けて帰還するも、再び出征して終には戦場に斃れた方など実に69名もいることを御存じだろうか。中でも有名なのは澤村榮次だろう。

 現在のプロ野球の最優秀投手に贈られる「沢村賞」は東京巨人軍の澤村榮次選手を称えたものだ。東京巨人軍の永久欠番となった背番号14番。澤村榮治投手がどんなに凄い選手かは日米対決でベーブルースから三振を奪ったことでも有名だ。

 特攻で亡くなられた方は、名古屋軍(現・中日ドラゴンズ)の石丸進一投手と朝日軍(現・横浜DeNA)の渡邉静内野手の二名。石丸投手は鹿屋基地から特攻隊員として沖縄の海へ飛び立った。出撃の直前、最後のキャッチボールをして飛び立っていったという。どんな思いでキャッチボールをされたのか心中を察するに余りある。

 渡邉静命も鹿屋基地から沖縄へ出撃した。渡邉選手は夢見て憧れて入団したプロ野球人生で、たった二度の打席を最後に戦地に赴かねばならなかったのだ。

 タレントの山田雅人の「かたり」が実に好い。「稲尾対長嶋」や「伝説の天覧試合」「二十四の瞳」「武市と竜馬」など50作品を超えるという。中でも「戦火に散ったプロ野球選手」は、平和の尊さや命の大切さを語り継ぐ秀逸な作品である。

 靖國神社を始め、全国各地の小中学校などで山田は「かたり」を行っているというが、バカタレどものくだらない番組やお笑い番組を垂れ流すより、こうしたものをテレビで大いに取上げて先の大戦の悲劇と真の歴史を教えて欲しいものだ。

 山田は作品を作る上で自ら史料を集め、取材に当り、疑問を懐いたことは更に深く調べたというから大したものだ。現地取材もせずに「沖縄ノート」を書き上げて、集団自決軍命令の証拠となったことを喜んでる大江健三郎とはエライ違いだ。

 山田の「かたり」を聞いた子供達からは、「自分達も一生懸命夢を追いかけます」「野球が出来ることが当り前と思っていました」「嫌なことがあっても頑張ります」など、素直な感想が届くという。将来を担う子供達に、殊更戦争の悲惨さを煽ることより、歴史の真実を語り、平和の尊さと命の大切さを教えていくことこそ大事。

 そういう意味でも山田雅人の「かたり」は立派な愛国活動だと思うが、業界から干されてる様だ。山田は、「一人でも多くの子供達に最後の最後まで夢を諦めずに生き抜いた、スポーツ選手の話を通して『平和への感謝』『夢を諦めないこと』『命の尊さ』を届けられたらと、全国を駆け巡っているという。応援してやりたいものだ。

 大東亜戦争で散華した彼らは、野球が自由に出来るくらい平和になった日本の姿を喜んでいることだろう。残された我々は、自らの命を犠牲にすることで、国や家族、愛するものを守るという彼らの至高の精神を決して忘れてはならない。高が野球ではあるが、長嶋はこう言う。「野球というスポーツは人生そのものだ!」

cordial8317 at 07:11|PermalinkComments(1)

2012年11月03日

「教育勅語」を奉読し日本人としての自覚を再確認しよう!

 今日は「文化の日」。昭和23年7月20日に「国民の祝日に関する法律(祝日法)が制定され「自由と平和を愛し、文化を奨める」ことを趣旨としている。皇居では天皇陛下から、ノーベル賞を受賞した山中教授らへ文化勲章が授与される。

 明治6年に公布された「年中祭日祝日ノ休暇日ヲ定ム」(太政官布告第344号)から明治44年までは「天長節」として、昭和2年に改正された「休日ニ関スル件」(勅令第25号)から昭和22年までは「明治節」として奉祝していた日だ。

 我が国で最も平和を愛し、文化を重んじ、率先垂範しているのは天皇、皇后両陛下であり皇族の方々だろう。皇族方自らが研究に勤しむ学者集団でもある。

 昭和天皇は、ヒドロ虫類の分類学的研究で知られる研究者だったことは有名だ。今上陛下は、ハゼの分類学研究者であり、秋篠宮殿下はナマズの研究で知られており、皇太子殿下もまた水運の歴史に関する研究者として御活躍されている。

 陛下を始め、皇室の方々というのは、自ら学問に勤しむ熱意ある方々により構成されていることの意味を、我々はもう少し考えた方が良いのではないだろうか。

 過日、日本学士院授与式に御親臨遊ばされた陛下は、「科学技術の進歩が人類に不幸を齎すことなく、真に人類社会に役立つ様にする為に、世界の人々が互いに協力しあって行く事が切に期待されるところです」と御言葉を述べられた。

 日本学士院や日本芸術院とかでもそうだが、優れた芸術作品を創作した方や芸術の進歩に貢献された方々を称える授与式に、畏くも天皇、皇后両陛下が御親臨遊ばされることはその格が上がると共に国民として実に有難いことである。

 科学技術や芸術の分野で卓越した業績を残した方々を、国を挙げて御祝いすることは大きな意義があり、学問に対する尊敬の思い、そして、科学や技術や芸術が人類普遍の価値に関わるものであるという信念を再確認しなければならないと思う。

 自由と平和を愛し、文化を奨めることも大事だが、日本人が失ってしまった心の中の高貴さと、高邁な知性の磨き様を見失ってしまった今、口だけで「平和を愛し、文化を奨める」と言ってみたよころで単なる空想に過ぎない。

 日本再生の決め手になるのは、過去を大切にする「心の教育」である。学問だけではなく何事にも情熱を駆り立てるものは自然の驚異に対する感受性と偉大な成果を残して来た先人に対する尊敬の念が無ければ軽軽しいものとなってしまうだろう。

 自然にも歴史にも恵まれた我が国には、そういった「心を育む」条件が力強く根付いている。つまり、未来の子供達に恵与すべきことは、「何処に生まれ」「何処で生き」「何の為に学ぶのか」「何を貴び」「何を信じるのか」「友人や朋輩と何を分かつのか」ということを教えて行くことから、真の教育が生まれて行くものだ。

 明治天皇の生誕日に当たる本日の「文化の日」に、明治天皇の御遺徳である「教育勅語」を奉読し、日本人としての生き方を再確認してみませんか。

cordial8317 at 07:52|PermalinkComments(1)